彰国社

検索

計画・設計

医院建築の計画と設計事例

医院建築の計画と設計事例

関根裕司 編著  A4・128頁  定価3,630円(本体3,300円+税) ISBN:978-4-395-32003-5

医師・スタッフ、患者の動線計画はもとより使用される機器類の種類・配置や医療制度など医院建築において知っておくべき重要な事項は多い。本書は、施主である医師と打合せをするための知識を「キーワード100」等...続きを読む

寒さ暑さに負けない建築設計手法

図面とデータでわかる

寒さ暑さに負けない建築設計手法

小室雅伸 編著  B5・96頁  定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:978-4-395-02305-9

北海道を拠点に活動する著者は、厳しい気候風土に向き合いながら、床・壁・窓・屋根など建築外皮の性能を高め、できるだけ設備に頼らない環境づくりに取り組んできた。エネルギー負荷の低い建築への期待が高まるなか...続きを読む

建築のデザイン・コンセプト

建築のデザイン・コンセプト

今井公太郎・大河内学・南泰裕・山中新太郎 著  B5・200頁   定価2,970円(本体2,700円+税) ISBN:978-4-395-02312-7

建築のコンセプトといった理念的な部分と、それを実現するための技術的な考え方を同時に学ぶことができる設計・意匠のテキスト。25の主要な設計テーマ毎に、導入部分では建築を学ぶうえで押さえておくべき2つのマ...続きを読む

住まいから寒さ・暑さを取り除く

住まいから寒さ・暑さを取り除く

採暖から[暖房]、冷暴から[冷忘]へ

荒谷登 著  四六・224頁  定価2,200円(本体2,000円+税) ISBN:978-4-395-01042-4

暖かさをもたらす採暖、寒さを取り除く暖房の違いはなに? 暖房に求められる断熱、蓄熱、気密、換気とは? 本書では、化石エネルギーに頼る技術や設備への安易な依存から脱却し、自然エネルギーを有効に生かす建築...続きを読む

パブリック空間の本

パブリック空間の本

公共性をもった空間の今までとこれから

今村雅樹・小泉雅生・高橋晶子 著  B5・176 頁  定価2,860円(本体2,600円+税) ISBN:978-4-395-02311-0

建築の計画で「都市に開く」チャンネルを持たせることはもはや当たり前。個人住宅でさえパブリックとプライベートの境界が曖昧になりつつある。本書では、「パブリック空間」をめぐる著名な言説や記録を交えながら、...続きを読む

緑と暮らす設計作法

緑と暮らす設計作法

村田淳 編著  B5・88頁  定価2,970円(本体2,700円+税) ISBN:978-4-395-02310-3

暮らしの中に植栽を取り込むための建築的な工夫と、どのような植物が住宅の植栽に適しているのかを、村田靖夫・淳の父子の作品を例に紹介する。   [掲載作品] 姉の家 1979 樹と簀子のコート...続きを読む

住むための建築計画

住むための建築計画

佐々木誠・篠崎正彦・田中友章・藤岡泰寛 著  B5判・168頁  定価2,860円(本体2,600円+税) ISBN:978-4-395-02308-0

「住む」「住み続ける」ことをベースに置いた、初学者向けの建築計画の教科書。かつて住まいを舞台に冠婚葬祭は行われたが、住まいの機能が縮小されるなか、そこからはみ出たものが各施設へと切り分けられてきた。本...続きを読む

アスプルンド/アールト/ヤコブセン

北欧の巨匠に学ぶデザイン

アスプルンド/アールト/ヤコブセン

鈴木敏彦・杉原有紀 著  B5判・126頁  定価3,080円(本体2,800円+税) ISBN:978-4-395-02306-6

北欧では、建築からインテリア、家具までをトータルにデザインする伝統が存在する。本書は、北欧のモダニズム建築の基礎をつくった巨匠、グンナール・アスプルンド、アルヴァ・アールト、アルネ・ヤコブセンの魅力あ...続きを読む

至高の階段

至高の階段

彰国社 編  A4判・116頁  定価3,520円(本体3,200円+税) ISBN:978-4-395-02004-1

季刊『ディテール』(彰国社刊)で取り上げられた階段の中から、特にすぐれた事例を再編集して紹介。巻頭では、階段設計の基礎事項に加えて、法規、環境工学などをふまえて検討すべき事柄を解説。さらに6種類の階段...続きを読む

設計する身体をそだてる

設計する身体をそだてる

考えを伝える図面の技術

木下庸子、宇佐美潔、松本文夫 編著  B5判・96頁  定価2,530円(本体2,300円+税) ISBN:978-4-395-00951-0

手書き図面の時代では、スケール感や図面の表現力は図面をたくさん書くうちにおのずと身についた。本書は、CADを使うことを前提としたうえで、手書き図面のときのような「設計者としての身体」をそだてるための本...続きを読む

  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けしています。