彰国社

検索

建築文化 2001年4月号

建築文化 2001年4月号

No.652 特集 建築とコンピュータ

A4変・166頁+CD-ROM

定価2,515円(本体2,286円+税)

品切れ

2001年04月

■特集
建築とコンピュータ
コンピュータは建築を進化させるか?
・鼎談 コンピュータは建築を変えるのか磯崎新×田中純×五十嵐太郎
・「建築とコンピュータ」をめぐるキーワード五十嵐太郎
[事例]
・阿部仁史アトリエ:n-house、neige lune fleur、ダイアパレス・サウンドスケープ
カタチ、プロセス、コンピュータ 齋藤誉征
・渡辺誠/アーキテクツ オフィス:誘導都市∋地下鉄飯田橋駅
iArchitecture の始動∋ 渡辺誠
・小嶋一浩/C+A:ビッグハート出雲
空気を設計する小嶋一浩
・小嶋一浩+三瓶満真/C+A:(仮称)宮城県迫桜高等学校
呼吸するガラス面小嶋一浩
総合学校とコンピュータ利用三瓶満真
・小泉雅生/C+A:鴻巣市文化センター(クレアこうのす)
コラボレーションで進化したプログラム対談:小泉雅生×濱野慶彦
・フォーリン・オフィス・アーキテクツ:横浜港国際客船ターミナル(仮称)
横浜港国際客船ターミナルの設計プロセスをめぐって
メール・インタビュー:ファーシッド・ムサヴィ+アレハンドロ・ザエラ・ポロ
・田島則行+松葉力+テレデザイン:HOUSE OF DOUBLE-FLOW
流動する空間の構築に向けて 田島則行
環境と行為のトポロジー 田島則行+松葉力
・MVRDV:ハノーヴァー万博オランダ館、VPROほか
コンピュータがMVRDVの設計にもたらしたもの
メール・ダイアローグ:ヤコブ・ファン・ライス×田島則行
・ダニエル・リベスキンド+セシル・バルモンド:ヴィクトリア&アルバート美術館
構造-建築を解放する触媒として 金子充弘
・オーシャン・ノース:Extraterrain,Chamberworks,IntenCities
再制作は変容する、あるいは、いかにして新しさは新しさとなり続けるのか マイケル U. ヘンゼル
■ジャン・ヌーヴェル新作
ナントの裁判所 モンスの科学冒険公園 ルツェルンのホテル
■第34回建築文化懸賞論文入選発表
課題:建築は変わるのか 審査員:内藤廣
・審査評 内藤廣
・コンピュータと建築の「土地」 米正太郎
・昔、縁側で見た鰹節 木村敏
・ギブスン的世界への助走 髙木政一
■kb news
・神代雄一郎さんを悼む 磯崎新
・林雅子さんを悼む 平倉直子
■CD-ROM収録作品 
伊東豊雄/せんだいメディアテーク 石山修武/ますいいハウス/リビング・カンパニー 渡辺誠/都営地下鉄大江戸線飯田橋駅 大野秀敏/都営地下鉄大江戸線春日駅・本郷三丁目駅 横河健/都営地下鉄大江戸線汐留駅・大門駅 青島裕之/都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅・麻布十番駅 渡辺真理、木下庸子/日本基督教団ユーカリが丘教会+光の子児童センター  渡辺治/明愛幼稚園 PLAY WALL 米田明+池田昌弘/ambi-flux 北山恒/T・N-HOUSE  宮本佳明+池田昌弘/ヒ 長坂大/Mega/紫野の家 中村勉、山本・堀アーキテクツ設計共同体/大東文化大学板橋キャンパス整備計画  特集関連デジタルデータ/都営地下鉄大江戸線飯田橋駅、ビッグハート出雲、鴻巣市文化センター(クレアこうのす)、HOUSE OF DOUBLE-FLOW

  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けしています。