彰国社

検索

植物を生かしたエクステリアデザインのポイント

増田史男 編 増田史男・水内真理子・大原紀子 著

B5・192頁

定価3,520円(本体3,200円+税)

ISBN:978-4-395-00893-3

2011年04月

本書は、植物の基礎知識と、植物をエクステリアに取り入れる際のデザインの技法を紹介。植物の選び方がわかるとともに、植物を住空間に生かすためのいろいろなアイデアが掲載されている。さらに住宅がつくる景観まで意識したエクステリアデザインを提唱している。

[目次]
1章 エクステリア計画に必要な植物の基礎知識
1.1 周辺環境との調和を図る/1.2 環境に適した植栽計画/1.3 五感に訴求するエクステリア/1.4 植栽による配色計画の考え方/1.5 葉色の種類と変化を考える/1.6 草花類の選び方/1.7 生垣をつくる/1.8 樹木の選び方①/1.9 樹木の選び方②/1.10 つる性植物の選び方/1.11 植栽工事、植え付けと移植/1.12 植物の管理に関するポイント/1.13 図面表現の手法

2章 植栽計画の基本的な技法
2.1 ゾーニング(地割り)の手法/2.2 植栽による空間演出① 配植の手法/2.3 ② 気勢を考えた動きのある景観づくり/2.4 ③ 隠す/2.5 ④ 覆う/2.6 ⑤ 前置きと見越し/2.7 ⑥ 見え隠れ/2.8 ⑦ 区切る/2.9 ⑧ 窪みをつくる/2.10 ⑨ 生け捕る/2.11 ⑩ 吊るす/2.12 ⑪ 囲む/2.13 ⑫ くぐる・つなぐ/2.14 ⑬ 飛ばし

3章 ゾーン別植栽計画のポイント
3.1 門まわりのデザインと植栽計画/3.2 アプローチの植栽計画/3.3 北側lの狭いスペースに庭をつくる/3.4 コンテナガーデンのつくり方/3.5 中庭(坪庭)のつくり方/3.6 家庭菜園のつくり方/3.7 駐車スペースを目立たせない工夫/3.8 ベランダガーデンのつくり方/3.9 くつろぎを感じるパスコートのつくり方/3.10 北側道路の敷き際はオープンに/3.11 ビオトープガーデンのつくり方/3.12 日陰をつくるパーゴラのつくり方/3.13 壁面緑化の手法/3.14 樹木をライトアップする

4章 植栽と調和する素材の活用
4.1 ウッドデッキのつくり方/4.2 枕木を生かした階段や土留めの納まり/4.3 ウッドフェンスのつくり方/4.4 人工的な資材と植栽の接点/4.6 雑草の生えない自然な舗装/4.7 ロックガーデンの魅力/4.8 メッシュフェンス・トレリスで緑のカーテンをつくる/4.9 自然石と調和する植栽計画

5章 エクステリアの植栽でまちなみをつくる
5.1 道空間の広がりを演出する連続した駐車場/5.2 セットパックのノレールをつくる/5.3 シンボルツリーで並木道をつくる/5.4 敷き際のデザイン/5.5 高い擁壁と植栽のデザイン/5.6 お店の個性を主張するファサードづくり

6章 植物を生かしたエクステリアの事例
事例1 前庭はバーベキューパーティーの会場/事例2 こだわりのロートアイアンで世界でひとつだけのエクステリア/事例3 京都・町家の庭をデッキとトレリスで洋風にリフォーム/事例4 敷地全体を植物を生かした表情豊かな生活空間に仕上げる/事例5 思い出の既存樹を生かした自然の中の住まい/事例6 「色重ね」でコーディネートした住宅地/事例7 まち全体をひとつの風景としてデザインする/事例8 花と緑のアプローチ

参考文献

付録
□別表1 住宅に使われる草花/□別衰2 住宅に使われる中・高木/□別表3 住宅に使われる低木/□別表4 住宅に使われる下草・地被類/□別表5 住宅に使われるつる性植物/□別表6 香りのする植物

エクステリアの緑化にかかわる法規

  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けしています。