彰国社

検索

スケッチ感覚でパースが描ける本

中山繁信 著

A5・128頁

定価2,096円(本体1,905円+税)

ISBN:978-4-395-02101-7

2012年05月

スケッチなら気軽に紙の上で手を動かせるのに、パースは遠近法という図法が複雑なため建築専攻の学生でも苦手意識がある人が少なくない。そこでこの本では「スケッチのように適当で」「コツをおさえた」パースの描き方を伝授する。コツとは、一言で言えば消点があることを意識して描くことで、これが飲み込めれば、気軽に描いたスケッチも立派なパースになってしまう。パースは苦手という人に最適な本。

[主な目次]
まえがき 「スケッチ感覚ではじめよう!」
1章 パースの基礎
1. パースとは?/2.消点とは?/3.パースの種類/4.パースと図面の関係①/5.パースと図面の関係②/6.適当パースのすすめ/7. 適当パースで椅子を描く/8.画面の位置で構図は変わる/9.消点は構図のコントローラ/10.構図のつくり方/11.消点の数は?/12.1消点と2消点の関係/13.虫観図と鳥観図/14.左右2点透視図で椅子を描く/15.上下2点透視図で椅子を描く

2章 アクソノのすすめ
1.アクソノとは?/2.アクソノとパースの違い/3.アクソノで椅子を描く/4.アイソメで椅子を描く/5.アクソノで建物を描く/6.アイソメで建物を描く/7.アクソノで階段を描く/8.アクソノで丸いテーブルを描く/9.アクソノでらせん階段を描く/10.アクソノでインテリアを描く/11.アクソノの描き方で影をつける①/12.アクソノの描き方で影をつける②

3章 インテリアを描く
1.パースシートをつくるの/2.パースシートを使って描く/3.展開図からパースを描く/4.平面図からパースを描く/5.パースに雰囲気をつける/6.家具や窓の高さのとり方/7.奥行きのある壁を分割する/8.本棚を描く/9.キッチンの小物を描く/10.吹抜けのある空間を描く/11.斜め天井を描く①/12.斜め天井を描く②/13.円を描く/14.丸いテーブルを描く/15.アーチを描く/16.ガラスの向こう側を描く/17.階段を描く①/18.階段を描く②/19.階段を描く③/20.折れ階段を描く/21.上下2点透視図のインテリア/22.左右2点透視図のインテリア

4章 建物・街を描く
1.立面図からパースを摘く①/2.立面図からパースを描く②/3.遠近感を強調する/4.勾配屋線を描く/5.三角ビルを描く/6.円筒を描く/7.池に映った建物を描く/8.鏡に映った建物を描く/9.斜めに配置された建物を描く/10.2点透視図で家を描く/11.高い建物を描く/12.坂道を描く/14.人を描く①/15.人を描く②/16.樹を描く①/17.樹を描く②/18.車を描く/19.パースに影をつける

5章 パースの添削例
添削例① 路地のパースを描く①/添削例② 路地のパースを描く②/添削例③ 住宅の外観を描く/添削例④ 吹抜けのパースを錨く/添削例⑤ 樹・人・車を描く

おまけ
あとがき

関連書籍

スケッチ感覚でインテリアパースが描ける本

中山繁信 著  A5・144頁  定価(本体 2,200円+税)

ISBN:978-4-395-32133-9

パースは図法のルールの難しさゆえ苦手意識をもってしまう。本書は、図法のルールをまもりつつも、簡単に描けるところ、適当に描いてよい要素など、「適当に描いてもきちんと見える」ことを目標としている。特にイン...続きを読む

  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けしています。