彰国社

検索

適当に描いてもきちんと見える!スケッチ感覚で「パース」の描きかたを伝授します!

パース?遠近法?透視図?と聞くと、苦手意識を持つ人も多いことでしょう。
そんなパースが苦手な人でも、ちょっとしたコツをつかめば遠近感のある絵が描けるようになるんです!
適当なのにきちんと見える!図法のコツをおさえたパースの描き方を教えます!

スケッチ感覚で インテリアパースが描ける本

中山繁信 著

A5・144頁

定価2,420円(本体2,200円+税)

パースは図法のルールの難しさゆえ苦手意識をもってしまう。本書は、図法のルールをまもりつつも、簡単に描けるところ、適当に描いてよい要素など、「適当に描いてもきちんと見える」ことを目標としている。特にインテリアパースにおいては、小物や人物、照明器具や家具等によって、パースの質がいっきに上がる。魅力的に見える着彩方法も解説。


・構図のポイント、奥行きの出しかたなどの図法のコツをおさえて描いてみよう!

スケッチ感覚でパースが描ける本

中山繁信 著

A5・128頁

定価2,096円(本体1,905円+税)

スケッチなら気軽に紙の上で手を動かせるのに、パースは遠近法という図法が複雑なため建築専攻の学生でも苦手意識がある人が少なくない。そこでこの本では「スケッチのように適当で」「コツをおさえた」パースの描き方を伝授する。コツとは、一言で言えば消点があることを意識して描くことで、これが飲み込めれば、気軽に描いたスケッチも立派なパースになってしまう。パースは苦手という人に最適な本。


・消点の取り方、人物の描きかたも丁寧に解説!

■パースに関する 既刊本のご紹介

気持ちをつかむ住宅インテリアパース

松下高弘+エムデザインファクトリー 著
B5・108頁 定価2,640円(本体2,400円+税)

本書は、ハウスメーカーや設計事務所、インテリアコーディネーターなど、仕事でインテリアパースを描くひとが、手描きのパースを作成するさいの、スケッチとプレゼンのポイントをまとめたものである。 実務における効率を重視し、アングルを決める部分はCADなどで行い、そのうえから手描きでスケッチする作業を想定している。

住宅エクステリアのパース・スケッチ・プレゼンが上達する本

松下高弘+エムデザインファクトリー 著
B5判・104頁 定価2,750円(本体2,500円+税)

住宅エクステリアをパースやスケッチで表現するときには、CGパースより手描きのほうがやわらかく、生活感のある印象を出すことができる。だが同時に、手描きではさまざまな素材感や点景をリアルに伝える技術も求められる。本書では、そうした手描きのエクステリアのパース、スケッチ、そしてプレゼンが上達するポイントをわかりやすく解説する。

建築文化シナジー 手塚貴晴の手で描くパース

手塚貴晴 著
A5変・200頁 定価2,305円(本体2,095円+税)

手塚貴晴式パースの描き方は、一般的な透視図法に比べ、とてもシンプルで簡単。この本を片手に、とにかく描いてみよう。建築を学び始めたばかりの学生でも、手塚式パースならすぐにマスターできる。

勝手にパース検定

中山繁信 著
B5・120頁 定価2,310円(本体2,100円+税)

5級から1級まで難易度に応じて5段階のクイズ形式の問題を楽しく解いていくうちに、いつのまにかパースの描き方の基本ルールが身につく。図学は難しいと悩んでいる学生向けの、ラクしてパースのコツが習得できる本。

パースの基本と実践テクニック

大脇賢次 著
A4・176頁 定価3,300円(本体3,000円+税)

初学者向けの透視図法の教科書。「第1章 透視図の基本」「第2章 まず足線法をマスターしよう」「第3章 D点とCVを使ってD点法に挑戦」「第4章 MLで測るM点法」の4章立て。足線法を理解できれば、パースは描ける!

  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けしています。