彰国社

検索

建築文化シナジー

初めての建築設計 ステップ・バイ・ステップ

川北健雄・花田佳明・三上晴久・倉知徹・水島あかね 編著

B5・120頁

定価2,724円(本体2,476円+税)

ISBN:978-4-395-24121-7

2010年04月

設計課題に取り組む学生のための指南書。敷地を読む、ヴォリュームで考える、機能を考える、空間の囲み方・支え方を考える、細部を考える、プレゼンテーション、の6つのステップを踏むことで、誰でも設計課題に対処できる。

[主な目次]
はじめに
オリエンテーション
学習の流れ/登場人物紹介/課題内容と出題の意図/課題 まちなかファクトリーの設計

Step 1 敷地を読む
Step 1 で行うこと/1-1 広域情報を把握しよう/1-2 現地を歩き回ろう/1-3 調査結果を図にまとめよう/1-4 敷地模型をつくろう
column 抽象としての敷地・具体としての敷地

Step 2 ヴォリュームで考える
Step 2で行うこと/2-1 内部空間をヴォリュームで表現しよう/2-2 建物と周辺環境の関係を考えよう/2-3 学生によるスタディ
column すべてを一瞬で決めた模型

Step 3 機能を考える
Step 3 で行うこと/3-1 部屋と動線について理解しよう/3-2 必要諸室を配置しよう/3-3 学生によるスタディ
column 建築の意味を変える平面計画

Step 4 空間の囲み方・支え方を考える
Step 4 で行うこと/4-1 空間の囲み方を考えよう/4-2 空間の支え方を考えよう/4-3 図面にまとめよう/4-4 学生によるスタディ
column 大地の隙間

Step 5 細部を考える
Step 5 で行うこと/5-1 階段を設計してみよう/5-2 スロープを設計してみよう/5-3 建具を工夫しよう/5-4 家具を考えよう/5-5 便所をうまく納めよう/5-6 仕上げ材料を決定しよう/5-7 外部空間をデザインしよう
column 「納める」ということ

Step 6 プレゼンテーション
Step 6 で行うこと/6-1 各種図面をそろえよう/6-2 模型で表現しよう/6-3 図面をレイアウトしよう/6-4 学生による制作例/6-5 人前で発表しよう
column プレゼンテーションはコミュニケーション

課題を終えて
図版出典リスト

本書で紹介している著者たちの取り組みは、「ステップ・バイ・ステップ方式を用いた初学者向け建築設計教育プログラムの実践と教科書の出版」として、2011年日本建築学会教育賞(教育貢献)を受賞しました。

  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けしています。