彰国社

検索

建築の絵本

日本人のすまい

住居と生活の歴史

稲葉和也・中山繁信 著

A4変・108頁

定価2,750円(本体2,500円+税)

在庫僅少

ISBN:4-395-27021-2

1983年04月

日本人はさまざまな建築をつくりだしてきた。その文化・生活・技術の長い歴史を、第一線の研究者とイラストレーターが、やさしく精緻に描きだす建築の絵本。
本書は、先史から現代に至るまでの間に、私たちの住居や生活がどう変わってきたかを、各時代の社会の仕組や技術などと関連させながら、また上流階層と庶民階層とを対比させて、興味深く描きだす。

[目次]
先 史 /自然の中からすまいを生み出した時代
洞窟はすまいの原点/竪穴住居のはじまり/道具と火の使用/原始農耕民の生活/竪穴住居の成立/すまいの移り変わり/稲作のむらと生活/高倉はむらのシンボル/竪穴住居の内部/むらの発展一むらからくにへ/かまどがつくられた竪穴住居/高殿は権力のシンボル/すまいを作る技術

古 代 /都のすまいをつくった貴族の時代
村の生活としくみ/農民のすまい一竪穴住居から平地式住居へ/すまいの生活用具/都の生活/町家のつくり/都の移り変わり/貴族の生活/平安京と寝殿造り/すまいの技術

中 世 /地方都市に都の文化を及ぼした武家の時代
村の変化とそのしくみ/農民のすまい/農家のつくり/町家の生活/町家のつくり/都市の施設/武家のすまい/書院造りのめばえ/座敷飾りとその固定化/すまいの技術ーすまいの作り手たち/新しい工具の出現一大鋸と台飽

近 世 /地方色豊かなすまいを生み出した農民・町民の時代
村のくらしとしくみ/広聞は百姓のシンボル/地方色豊かな農家の形式/城下町と町人の生活/江戸の町家/表店のすまい/裏店のすまい/裏長屋のすまい/城下町と武家の生活/書院造りの成立/茶室/下級武士のすまい/武士の長屋ずまい/いろいろな町/すまいの作り手一棟梁/すまいの屋根/すまいの技術

近 代 /工業化社会を生み出した市民の時代
明治維新と洋風建築/洋風住宅/洋風のすまいと生活/住宅の近代化/都市の新しいすまい/庶民のすまい/中廊下型の住宅/近代の長屋住宅/アパートのすまい/すまいの近代化/戦後のすまい一瓦礫の中からの再建/新しいすまいの提案/さまざまなすまいの試み/団地のすまい/多様なすまい一住宅産業/すまいの高層化とニュータウン/すまいの工夫/これからのすまい

用語解説/参考文献

  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けしています。