彰国社

検索

ディテール 2014年7月号

ディテール 2014年7月号

201号(2014年夏季号)

A4変・108頁

定価2,357円(本体2,143円+税)

2014年06月

■特集
小さくても大きなアイデアディテール
建築全体を通して細部に至るまで,コンセプトに引き寄せて考え抜かれた建築には説得力がある。
本特集では,建具,門扉,設備類,果ては傘立て,樋など,建築を構成するメインではないものの,設計をする上で最も詳細な部位を取り上げる。既製品を転用した意外性のあるものや,定番にひと味加えた気の利いたものなど,思わず参考にしたくなるようなエスプリに富んだ「小さくても大きな」アイデアディテールを紹介する。

・事例25作品
「徹底的に抽象化された傘立て」ホキ美術館/山梨知彦+中本太郎+鈴木隆+矢野雅規/日建設計
「建築と一体化する門扉」高志の国文学館/伊藤恭行/CAn
「VP 管打込みオープン樋」学校法人清風南海学園 キャンパス整備事業/日建設計
「引出し式トップライト」半居/飯田善彦
「天井の逃げ代を兼ねた排気スリットと外観のアクセントにもなる室外機の結露受け」伊部のアトリエ/手嶋保建築事務所
「ドラフト感が感じられるほど排気されるメンテナンスバー付きのトップライト」八雲の家/矢板建築設計研究所
「窓際ベンチ」自邸改修/古森弘一建築設計事務所
「ひとつながりの室を仕切る引戸」茅ケ崎の家/小川広次建築設計事務所
「ロッカーの扉厚さに納まる施錠スペース」長岡造形大学第3アトリエ棟/篠崎淳+東正典+佐藤真紀/日本設計
「明かり窓を兼ねた引手と,壁を擦らないラッチの逆使い」魚籃坂の家/佐藤宏尚建築デザイン事務所
「既製住宅用アルミサッシュ枠に取り付ける木製網戸」自邸/内田祥士(習作舎)
「枠も把手も錠前も見えない壁となる点検扉」大塚商会横浜ビル/井上泰介+西畠直臣+須賀博之/日建設計
「人と建築にやさしいコーナーガード」Honda和光ビル/久米設計
「クリアでやさしい感触の把手」[[[cell]]]/安田アトリエ
「多様に使えるオリジナル押出型材の開発」糸島の家,大濠の家,宮若の家/田中俊彰設計室
「既製塩化ビニール材でつくるシンプルな開口部」吉祥寺南の家/中山薫+盛勝宣/FISH+ARCHITECTS
「住宅用樹脂窓型材を転用したルーバー天井・壁」YKK AP 埼玉窓工場/竹中工務店
「浄水用ハニカムでつくる照明」スタジオN/青木淳建築計画事務所
「手摺に埋め込んだ小さな照明スイッチ」「鍵なしで悪戯を防止する屋外水栓カバー」窓の家/吉村靖孝建築設計事務所
「土木用スチールデッキ利用のスキップフロア」三鷹H 邸/小杉栄次郎+内海彩/KUS
「シンプルで機能的に一体化させた玄関まわり」太子堂の家/中山薫+盛勝宣/FISH+ARCHITECTS
「黒皮鉄の床の間」樹を掴む家/古森弘一建築設計事務所
「フラットルーフの立ち下がり防水層」岡上の家―その3/杉浦伝宗
「修景に配慮した発電効率が向上する太陽光パネルの水盤」立命館大学衣笠キャンパス 京都衣笠体育館/竹中工務店
「壁と同面で納まるピクチャレスクウィンドー」飯能市立図書館/石本建築事務所

■今日のディテール
「薄さを追求した深い庇による和の表現」ザ・リッツ・カールトン京都/日建設計
「奥行き感のある光と影のファサードパターン」LOUIS VUITTON MATSUYA GINZA/青木淳建築計画事務所(外装)
「温泉に大開口をつくり出す電動ガラス窓」加賀片山津温泉 街湯/谷口吉生/谷口建築設計研究所 
「3次元の厚みに進化させた「地獄組み」」Sunny Hills at Minami-Aoyama/隈研吾建築都市設計事務所
「サスペンション構造によるガラスの螺旋階段」STEPS IN THE AIR/デザインヌーブ
「平行線を排した鋼製の3次元キャンティレバー階段」大林組技術研究所 オープンラボ2/大林組一級建築士事務所
「PC 格子と2重サッシュによる凛としたシャープな外観」神田須田町アイマークビル/清水建設一級建築士事務所
「沖縄の強い光と影を反映したファサードデザイン」沖縄セルラー 本社ビル/日本設計・国建JV
「ビルを覆うアルミキャストシェード」資生堂銀座ビル/竹中工務店

●連載
・新連載
 浴室設計の作法をたずねて 第1回手塚貴晴+ 手塚由比 浴室は「水が使える部屋」 中辻正明
・住宅のディテールセレクション 第12回 RC外壁の多彩な表情
 西原の壁/SABAOARCH 桑原賢典
 kotoriku/平田晃久建築設計事務所
 クロビル/KINO architects/木下昌大
・内田祥哉 三題噺 第35話 「貧困の発明家」「アンカーボルト用大根」「頭がクラクラ」
・近代日本を疾走したディテール─丹下健三を巡る技術と精神
 第3回 高層ラーメン構造(2):香川県庁舎の建設と維持 豊川斎赫
・意匠設計者でもスラスラわかる 建築2次部材の構造計算
 第5回 庇と軒先のブラケットはどう“もつ”か?
 山本満,四井茂一  イラスト:すずきみほ

誤表記のお詫びと訂正

    ■デジタル版を購入
  • Fujisan
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けしています。