環境工学(建築)

本書は、人間と環境の調和をめざした環境設計の基本や、具体的な光の機能と照明設計の仕組み、暑さと寒さの関係など気候風土に適応した建築的工夫の大切さ、音環境の計画などを、図を用い、中学程度の物理や数学の知...続きを読む

数式が苦手な人のための環境工学入門書。『マンガでわかる構造力学』で登場したふたり――理系音痴のアキラと理系大好き女子学生キズクの恋の物語。ストーリーを追うだけで環境工学の基礎が頭にはいる。
...続きを読む

[目次] 第Ⅰ編 建築環境設備学の概念 第Ⅱ編 人と環境 第Ⅲ編 都市の環境 第Ⅳ編 建築環境設備学の技術 第Ⅴ編 総合的環境デザイン 環境から考えた設備学の総合的教科書。新訂版として内容を全...続きを読む

本書は、日本建築学会の研究成果をもとに、環境工学の専門家以外の人々にも分かりやすくシックハウス対策についてまとめたもの。 建築の専門家のみならず、医学、化学の専門家も含んだ学際的な陣容により、室内環...続きを読む

本書は,環境工学の学問水準にもとづき,初学者に理解しやすく図版・写真を多用した教科書。実際の授業での使用に配慮して,熱・光・空気・音の4つの分野ごとに小項目で完結させた。今回は,SI単位系の統一とJI...続きを読む

本書は、建築環境工学に関する基礎知識をできるだけ容易に身に付けることができるように記述されている。また、実務上の大半の問題にも対処できるように工夫された構成となっている。すなわち、各章は問題点の指摘、...続きを読む

生理人類学における最近の研究から、建築・都市の計画・設計にかかわる者にとって有効と思われる知見を、オムニバスのかたちでまとめている。環境との共生とともに、人間の生理にやさしい環境の創成は、これからます...続きを読む

伝統的民家が長い歴史の中で備えてきた建築的形態や細部の工夫は、巧緻な自然エネルギー手法に富んだものが多い。これらの自然エネルギー利用手法を建築環境学の立場から評価し、現代建築への適用を図ることは、大き...続きを読む

住まいの内・外の環境、まちの環境、エネルギー、資源、ごみ問題までを、豊富な絵と図版によってわかりやすく解いた、「環境」の入門的教科書である。 [主な目次] 風景を求めて/生活の中の自然と人間/身近な...続きを読む