検索結果
建築のポエティクス
小林康夫 著 四六上製・236頁
定価2,640円(本体2,400円+税)
ISBN:4-395-00450-4
『知のシリーズ』の小林康夫氏が国内外の建築をフィールドワーク。社会的なもの、記憶、身体、音楽、イメージ、死……、様々な次元の交錯する場へと建築を解き放つ、注目の建築論集。安藤忠雄「光の教会」、内藤廣「...続きを読む
宇宙環境から人間環境へ
建築環境学入門
久我新一 著 B5・152頁
定価3,080円(本体2,800円+税)
ISBN:4-395-00472-5
本書は、われわれの生活環境を宇宙・地球・自然・社会など人類生命圏としてマクロな視点からとらえ、より客観的に、わかりやすく解説された総合的な建築環境学への入門書である。自然環境の仕組み、生命圏と人類およ...続きを読む
インテリアコーディネーター試験厳選100問とキーワード
インテリア資格試験研究会 著 B5・244頁
定価3,520円(本体3,200円+税)
ISBN:4-395-07235-6
効率を第一に考え、各学科のポイントを要領よくまとめた受験参考書。各学科ごとに試験に対応した項目から重要な問題を選んで、各問題ごとに解説と解答、キーワードとその解説・注意事項、練習問題から構成され、受験...続きを読む
建築家のための耐震設計教本
伊藤滋・岡田恒男・矢野克巳 監修/日本建築家協会都市災害特別委員会 編 B5・196頁
定価3,740円(本体3,400円+税)
ISBN:4-395-00469-5
近年の大地震の教訓を生かして編まれた必読の教本。
[主な目次]
地震と災害/地盤による耐震性能の違い/建物による耐震性能の違い/求められる諸性能間の相克/構造方式の多様化とその選択/建築の形態...続きを読む
河川・法面工法にみる
工学的生物学の実践
W. ベーゲマン+H. M. シーヒテル 著/高橋裕 監訳/三浦裕二・藤井和 訳 A5・244頁
定価4,180円(本体3,800円+税)
ISBN:4-395-00471-7
生物工学的に有用な植生の導入、植生による土の力学的特性の改良、水による破壊力の緩和などにより、土地の自然が本来持つ機能を改善しようという、工学的生物学による河川・擁壁の工法に係る調査法、施工法にいたる...続きを読む
新建築技術叢書 16
建築設備概論
第二版
吉田燦 著 A5・280頁
定価4,400円(本体4,000円+税)
ISBN:4-395-17176-1
1981年の刊行以来、好評を博してきた本書は、基準等の改正に際してその都度見直しをしてきたが、97年、全面的に見直しを行い、国際単位を採用するとともに、空気調和・衛生工学会等の新規準の資料を組み込んだ...続きを読む
ALC建築の設計資料集
東伸企画社 編/彰国社 発行・発売 A4・244頁
定価3,960円(本体3,600円+税)
ISBN:4-395-51050-7
[目次]
1事務所建築 2ホテル/共同住宅 3商業施設/店舗建築 4工場/倉庫/生産関連施設 5レジャー/体育施設 続きを読む
分譲マンションの管理
居住の学からのアプローチ
梶浦恒男 編/梶浦恒男・平田陽子・斉藤広子 著 A5・328頁
定価5,060円(本体4,600円+税)
ISBN:4-395-00473-3
わが国のマンションは欧米諸国に比べてその寿命は短く、長持ちさせるための管理の重要性が強調されている。本書は、20数年にわたる編者らの研究成果を、実務的に役立つようにまとめたものである。
[主な目次]...続きを読む
民家再生の設計手法
降幡廣信 著 B5・136頁
定価3,080円(本体2,800円+税)
ISBN:4-395-00467-9
本書は、民家再生の第一人者として知られる著者の過去20年、130件を超える仕事のエッセンスを、民家再生へのアプローチ・実際・設計手法の3つを軸にまとめたもの。著者流の民家再生のポイントが実例にそくして...続きを読む
実践 木造住宅のディテール
丸谷博男 編著 A4変・152頁
定価3,850円(本体3,500円+税)
ISBN:4-395-11079-7
木造住宅の設計をするに際しての実務的参考書である。木質系住宅を各種構法別に分類して、その実例とともに、各部詳細図、耐震設計、構造図、木造住宅の設計に関する資料をわかりやすく掲載している。
[主な目次...続きを読む