彰国社

検索

検索結果 

建築経済

新訂 建築学大系 3

建築経済

伊藤滋・本城和彦・益田重華・下総薫・小泉重信・古川修・島田良一・桜井良雄・谷重雄・内山諌・徳永勇雄 著  A5・476頁  定価3,740円(本体3,400円+税) ISBN:4-395-14003-3

[主な目次] Ⅰ建築経済(経済生活における建築) 1.建築と経済(国民所得循環と建築ほか) 2.わが国における建築活動の分析(建築活動の変遷/建築の産業連関分析ほか) Ⅱ建築生産(建築の沿革 1.建設...続きを読む

図説 日本住宅史

図説 日本住宅史

改訂新版

太田博太郎 著  B5・80頁  定価2,382円(本体2,165円+税) ISBN:4-395-00023-1

古代住宅、貴族住宅、庶民住宅という日本住宅の展開の流れを明確にとらえ、わかりやすく述べると同時に、より理解しやすくするため多くの図版を加えたもので、日本住宅の絶好の参考書であり、一般の教養書ともなりう...続きを読む

都市計画

新訂 建築学大系 26

都市計画

市川清志・横山光雄・浦良一・荻原正三 著  A5・446頁  定価3,520円(本体3,200円+税) ISBN:4-395-14026-2

[主な目次] Ⅰ都市計画概論(概説/都市計画の方法/基本計画/都市調査) Ⅱ都市計画各論(土地利用計画/交通網計画/公園緑地計画/公共施設計画/防災計画/都市計画法制) Ⅲ地域計画(序章/地域計画の展...続きを読む

鉄筋鉄骨コンクリート造設計例

新訂 建築学大系 39

鉄筋鉄骨コンクリート造設計例

吉阪隆正・松崎義徳・鬼頭 梓・大竹十一・山口堅三・小崎嘉昭・城内哲彦・足立光章・前川國男・滝沢健児・大高正人・大沢三郎・木村俊彦 著  A4変・192頁  定価4,950円(本体4,500円+税) ISBN:4-395-14039-4

[主な目次] Ⅰ ヴェニス・ビエンナーレ・日本館  1. 設計の条件(位置/風土/敷地・施主と研究室) 2. 設計の過程(設計の鍵/条件の整理/紆余曲折/ジャポニカの要求/案の決定/構造図) 3. 工...続きを読む

ライトの建築論

ライトの建築論

エドガー・カウフマン 編/谷川正己・谷川睦子 訳  A5・314頁  定価5,500円(本体5,000円+税) ISBN:4-395-05016-6

巨匠ライトの数多い著作の中から、その生涯をかけて探究し続けた彼の有機的建築の本質とその建築理念が明瞭にあふれている個所を選び、多くの図版を添えてまとめた格調高い論文集である。 [主な構成] 建築は人...続きを読む

建築設備計画

新訂 建築学大系 23

建築設備計画

伊藤滋・山越邦彦・篠原隆政・井上宇市・綾井九州彦・桜井省吾・武藤重郎・船津弘治・森佑子 著  A5・572頁  定価4,510円(本体4,100円+税) ISBN:4-395-14023-8

[主な目次] Ⅰ 建築設備計画  Ⅱ 空気調和および換気設備(1空気調和方式/2空気調和用機器/3空気分配装置/4空気調和設備の計算法/5換気設備) Ⅲ 暖房装置(1暖房負荷/2熱の発生装置/3熱の運...続きを読む

透視図のプロセス

設計製図資料 6

透視図のプロセス

日本建築学会 編  A4・20頁  定価1,100円(本体1,000円+税) ISBN:4-395-23006-7

本書は、透視図作成のスケッチ、ドローイング、ペインティングのプロセスに従って、その典型例数例をあげて解説したものである。 [主な構成] 透視図作成のフローチャート/作品1 水彩ハードタッチ/作...続きを読む

チーム10の思想

チーム10の思想

アリソン・スミッソン 著/寺田秀夫 訳  A12取・124頁  定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:4-395-05009-3

本書は、CIAM崩壊以後の建築運動に輝かしい足跡を残した「チーム10」に関する重要な資料、論文、エッセイ、図版などによって、彼らの思想、思考方法などを理解する格好の書である。続きを読む

独立住宅

新訂 建築学大系 28

独立住宅

柴岡亥佐雄・持田照夫・千野弘・下河辺千穂子・太田博太郎・渡辺保忠・浦良一 著  A5・704頁  定価5,390円(本体4,900円+税) ISBN:4-395-14028-9

[主な構成] 独立住宅(1住宅設計と工業化―建築家と住宅/環境の現状と将来/その他/2居間―収納部/戸外と屋内/明かり/室内気候/音/壁と開口部/外回り/3住宅の構造―ディテール/設備/材料/環境/イ...続きを読む

巨匠ミースの遺産

巨匠ミースの遺産

山本学治・稲葉武司 著  B6・208頁  定価2,750円(本体2,500円+税) ISBN:4-395-00110-6

鉄とガラスの詩人とうたわれ、現代建築において機能と美観を統一し新しい可能性を築きあげたミース・ファン・デル・ローエの評伝。彼の建築理念と人間形成の来歴を解くとともに、その今日的限界性をいかに認識し、巨...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。