彰国社

検索

検索結果 

木造住宅産業―その未来戦略

木造住宅産業―その未来戦略

建設省住宅局木造住宅振興室 監修/地域住宅産業研究会 編著  B6・248頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:4-395-00561-6

消費者のニーズの変化や生産・供給システム自体の変化に伴って、いま木造住宅産業にさらなる高度化が要請されている。本書は、木造住宅産業の現状とその歴史的背景を十分に踏まえた上で、現在の問題点を浮き彫りにし...続きを読む

速習/設計製図の進め方

一級建築士受験パーフェクトガイド

速習/設計製図の進め方

小見山健次 著  B5・128頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:4-395-07082-5

設計製図の課題発表から試験日までの2ヵ月はもちろんのこと、事前に効率よく学習して、実技試験に「合格」するためだけのー点に絞って、いかに要領よく、過不足なく、5時間半の試験時間内に「課題」に取り組んで完...続きを読む

堀口捨己の「日本」

堀口捨己の「日本」

空間構成による美の世界

彰国社 編  A4変・246頁  定価5,500円(本体5,000円+税) ISBN:4-395-11087-8

堀口捨己は、わが国初の前衛的建築運動を展開した分離派建築会の中心メンバーとして出発し、インターナショナル・スタイルの代表的作家として脚光を浴びるが、その後日本建築の伝統への考究を深め近代数寄屋の傑作を...続きを読む

都市計画

新建築学大系 16

都市計画

第二版

土井幸平・川上秀光・森村道美・松本敏行 著  A5・368頁  定価6,050円(本体5,500円+税) ISBN:4-395-15116-7

建築家として、必要な「都市計画」に関する基礎的な知識を修得し、理解を深めることを主要な目的としてまとめられたもので、ひとつの都市を計画対象とする際の考え方と方法について、わかりやすく詳述されている。 ...続きを読む

本を愛する住まい

ライフスタイルで考える 6

本を愛する住まい

川崎衿子 編 松澤貴美子 著  B5・128頁  定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:4-395-27035-2

「ライフスタイルで考える」シリーズ第4弾。この巻のテーマは「読書と蔵書の空間」。いつ・どこで・なぜ・どのようにして本を読み、どのように収納するか? 読書の環境を考える人のために、本の収納方法や収納場所...続きを読む

勘で描くパースのコツ

勘で描くパースのコツ

田中英介 著  B5・120頁  定価3,080円(本体2,800円+税) ISBN:4-395-00478-4

デザインにパースは必須とわかっていても、パースの理論は苦手、なんとかならないかという学生のための感覚的なパース入門書。とはいっても内容的にはセミプロ級の経験者までが使える楽しいパースの指南書。 同じ著...続きを読む

図説 近代建築の系譜

図説 近代建築の系譜

日本と西欧の空間表現を読む

大川三雄・川向正人・初田亨・吉田鋼市 著  A5判・288頁  定価3,520円(本体3,200円+税) ISBN:4-395-00470-9

日本を大川と初田、西洋を川向と吉田とで分担執筆した近代建築史の労作。日本と西欧の近代建築の流れを追い、そこから現代建築の行方を展望したいという共通認識で執筆された。図版が豊富、参考文献、年表も充実。 ...続きを読む

インテリアコーディネーター試験厳選100問とキーワード

インテリアコーディネーター試験厳選100問とキーワード

インテリア資格試験研究会 著  B5・244頁  定価3,520円(本体3,200円+税) ISBN:4-395-07235-6

効率を第一に考え、各学科のポイントを要領よくまとめた受験参考書。各学科ごとに試験に対応した項目から重要な問題を選んで、各問題ごとに解説と解答、キーワードとその解説・注意事項、練習問題から構成され、受験...続きを読む

人間―環境系のデザイン

人間―環境系のデザイン

日本建築学会 編  B6・284頁  定価2,860円(本体2,600円+税) ISBN:4-395-00560-8

本書は、環境が複雑、多様、不安定性を増大させている今日的時代にふさわしい環境デザインの方法論を探究する。 第1章では「人間―環境系のデザイン」というパラダイムを構想した経緯を述べ、第2章では「人間環...続きを読む

建築のポエティクス

建築のポエティクス

小林康夫 著  四六上製・236頁  定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:4-395-00450-4

『知のシリーズ』の小林康夫氏が国内外の建築をフィールドワーク。社会的なもの、記憶、身体、音楽、イメージ、死……、様々な次元の交錯する場へと建築を解き放つ、注目の建築論集。安藤忠雄「光の教会」、内藤廣「...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 読み継ぐべき彰国社の3冊
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。