
風土色による色彩学のすすめ
建築・まち・美しい景観の創造
尾崎真理・佐久間彰三 著
A5・120頁
定価2,640円(本体2,400円+税)
ISBN:4-395-00552-7
2006年09月
日本の街並みは、どうして美しくないのか。美しい環境を構成する最も大きな要素は色彩だと著者は言う。風土に合った色を、著者が考案した「カラーグループボード」から選び、組み合わせ調和させることで、街並みや景観は美しくなる。
[主な目次]
序章 景観の中の色彩とは 第1章 風土色論 第2章 色彩調和論 第3章 色彩調和論による「景観色彩ガイド」の作成と色彩計画 第4章 「カラーグループボード」による色彩計画 第5章 地域特性を表す風土色と街並みの色彩調和 第6章 日本の都市景観における歴史的変遷と課題
-
■紙の本を購入