インテリア計画の知識 第2版
渡辺 秀俊 編
B5・176頁
定価2,970円(本体2,700円+税)
ISBN:978-4-395-32208-4
2024年07月
内田青藏・奥平与人・木村戦太郎・小原二郎・佐野友紀・谷口久美子・土田義郎・鳥井貴正・花田愛・久木章江・丸茂みゆき・宮宇地一彦・柳澤要・湯澤幸子・渡辺秀俊 著
本書は、インテリア計画に必要な基本知識と表現方法をまとめた、初学者のための教科書。
室内空間の「何をどうつくるのか」という基本知識、「どう伝えるか」という知識には実測例、室のアイデア事例、矩計図の書き方を収録。
今回の改訂では、2008年以降の法令基準の見直し、住まいを取り巻く環境の変化によって新たに求められる知識をまとめた。
[主な目次]
Ⅰ章 基礎知識
1. インテリアとその歴史
①日本の室内意匠の歴史
②西欧の室内意匠の歴史
2. インテリアと住生活
①ライフサイクルとその変化
②ライフスタイルとその変化
③生活環境の変化
3. インテリアと人間
①人間の視覚
②人間の聴覚・嗅覚・皮膚感覚
③人間の形態
④人間の動作
⑤人間の行動
⑥椅子・机と人間
⑦ベッドと人間
4. インテリアと環境
①光と色彩のコントロール
②熱のコントロール
③空気のコントロール
④音のコントロール
⑤設備の計画
5. インテリアと安全
①日常災害と安全計画
②地震・火災と安全計画
③群集事故と安全計画
④防犯と安心計画
⑤シックハウスと防止計画
6. インテリアと構法
①建物の構法
②床の構法と仕上げ
③壁の構法と仕上げ
④天井の構法と仕上げ
⑤開口部の構法と仕上げ
7. インテリア関連法規
①建築基準法−室内
②建築基準法−材料
③建築基準法以外の法律
Ⅱ章 設計の知識
1. 住まいのインテリア設計
①住まいの計画と設計
②家族と住まい
③住要求と住まい
④住まいの集合
2. 施設のインテリア設計
①商業施設のインテリア
②教育施設のインテリア
③医療施設のインテリア
④業務施設のインテリア
⑤宿泊施設のインテリア
⑥地域コミュニティ施設のインテリア
3. インテリアエレメントの設計
①家具
②照明器具
③ウィンドウトリートメント
Ⅲ章 表現・伝達の知識
1. 建築図面の描き方
①設計図書−配置図・建物概要・外部/ 内部仕上げ表・平面図
②設計図書−立面図・断面図・展開図
③設計図書−建具表・基礎伏図・床伏図・天井伏図
④設計図書−梁伏図・小屋伏図・屋根伏図・給排水設備図・電気設備図
2. インテリアプレゼンテーション
①プレゼンテーションのテクニック
②パースによる表現
③立体表現とイメージボード
④PC活用とインテリア模型
⑤BIM(Building Information Modeling)の活用
Ⅳ章 ワークブック
1. 物品・空間の実測
①寸法感覚を養う
2. 住まいの行動場面のアイデア事例
①「食事をつくる」と「食べる」
②「家族で憩う」と「寝る」
③「子どもが育つ」と「衛生を保つ」
④「植物が育つ」と「移動する」
3. 建築図面の描き方
①矩形図の描き方事例
インテリア産業の歴史とその課題
-
■紙の本を購入