彰国社

検索

単位もの知り帳

彰国社サイエンス

単位もの知り帳

小泉袈裟勝 著

B6・202頁

定価1,540円(本体1,400円+税)

品切れ

ISBN:4-395-00216-1

1986年12月

文明の発生と共に単位は生まれている。そして天文、暦、農耕等の発達に伴って単位制度が確立され、生産技術の発展につれて科学技術も進歩し、今日でも数多く単位が使われている。
本書は古代からの測る(量る)技術をふり返り、単位の成り立ちを考えるもので、7編75項目にわたって、それぞれ興味深い読み物としてまとめたもの。

[主な構成]
はかることの始まり/古代のはかる技術(東洋)/古代のはかる技術(西洋)/距離をはかる/建築とさしがね/面積・地積をはかる/体積と重量をはかる

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。