
建築文化シナジー
環境ノイズを読み、風景をつくる。
宮本佳明 編著
A5・216頁
定価2,619円(本体2,381円+税)
ISBN:978-4-395-24005-0
2007年06月
風景をよく見ると、新しいかたちは地形や土木構築物あるいは過去の都市計画といった古いかたちの影響を受けていることに気づく。私たちをとりまく環境には、さまざまな「意図」が重層的に潜んでいるのだ。設計者が向き合う敷地も、周辺環境や土地の歴史的な経緯の影響を受けていないことなどまずあり得ない。
本書では、違和感のある風景を取り上げ、写真や地図などを用いて、そこに刻まれたさまざまな計画のほころび(=環境ノイズエレメント)の読み解き、そしてそれらを積極的にとらえて設計に活かしていく方法(=クッキングアーバニズム)を具体的事例とともに紹介する。
[主な構成]
乱杭歯のような橋脚群/芦屋浜のコンクリート製ガードレール/ニュータウンに浮かぶ「ひょっこりひょうたん島」/線路に包囲された一軒家/空中で直角に曲がる線路/クルマが飛び跳ねる都市/なんとなく1点に集中する道 ほか
-
■紙の本を購入