
ディテール 2003年7月号
157号(2003年夏季号)
「これでいい」ディテール
A4変・128頁
定価2,357円(本体2,143円+税)
在庫僅少
2003年07月
■特集
「これでいい」ディテール ―新合理を探る12の視点
(編集委員:飯田善彦・乾久美子・北山恒・田井幹夫・野田俊太郎)
12の視点と事例
■住宅のディテールファイル 性能のフレキシビリティ
(編集委員:大藪元宏・郡裕美・長尾亜子・長谷川順持)
■小特集
リノベーションの可能性
「表参道テラスハウス」改修堀部安嗣建築設計事務所
■新連載
・「問い」としてのディテール―20世紀の可能性と現実
1 トロッケンモンタージュバウと乾式構法 ―内田祥士
■連載
・ディテール:発想のプロセス デジタル+アナログ設計ツールの活用法
6 外壁カーテンウォール ―武田有左 三菱地所設計
・実例に学ぶ民家 保存/再生のディテール
7 旧宇田川住宅 浦安の庶民住宅(2) ―中山章・大和智・渡邊隆
・ハウスメーカーのディテールテクニック
3 矩計 鉄骨系 ―白﨑泰弘・白﨑治代
・PC造入門
2 PC造を理解するために 建築計画によって決まるディテール ―清家剛・徐光・呉東航・腰原幹雄
■今日のディテール
・大きなメタルポイントによるガラススキン
住まいのデパート「ペンタくん」多摩センター店:隈研吾建築都市設計事務所+KAJIMA DESIGN
・細かいステンレスメッシュを挟んだ合わせガラスで御簾のイメージ
内海清美源氏物語館:早草睦惠/セルスペース
・音楽ホールへの変身を可能とする木ルーバー
真駒内六花亭ホール店:古市徹雄都市建築研究所
・サンクン広場に立つ光の塔
汐留シティセンター+B街区共用部:日本設計+Kevin Roche Jone Dinkeloo and Associates
・アーバン・スレンダーオフィスの階段
コウヅキキャピタルイースト:日建設計
・自然光を室内に引き込む“光ダクト”
筑波宇宙センター 総合開発推進棟:日建設計
・円形平面の錣葺き
明治神宮社務所:清水建設一級建築士事務所
・地下広場の大開口スチールサッシュ
東京サンケイビル(Ⅱ期):竹中工務店
・既製カーテンウォールユニットをカスタマイズしたファサード
トヨタ・モーターイタリア本社:ドイツ竹中
・擬態としてのガラススキン・ファサード
京橋Nハウス:早川邦彦建築研究室
-
■紙版を購入