ディテール 2006年4月号
168号(2006年春季号)
メンテナンスとディテール
A4変・140頁
定価2,357円(本体2,143円+税)
品切れ
2006年04月
■特集
メンテナンスとディテール
(編集委員:猪飼富雄、佐藤尚巳、堀啓二)
地球環境をこれからも持続させるために、「環境に優しい」建築が求められている時代。しかし環境は、建築に対して消して容赦しない。太陽光、雨、風といった日常の気候そのものが建築の汚れや劣化を招く要因である以上、建築にメンテナンスは不可欠である。権威区全体のデザインを損なうことなく、汚れを格段に減らし、日常的に手を掛けやすいように考えられた、メンテナンスに真摯に取り組んだ事例を紹介する。
[前説]
・メンテナンスとデザインの領域 ―佐藤尚巳
・絵解 住宅のメンテナンス ―堀啓二
・汚れと劣化のメカニズム ―猪飼富雄
[事例17作品]
1 気候と地形から工学的に導かれた汚れにくい逆円錐形ガラス屋根
最上川ふるさと総合公園センターハウス/内藤廣建築設計事務所
2 水みちをつくる打込みタイルPC格子
広島女子大学附属図書館/石本建築事務所
3 ガイドレールを見せない美しいファサード
日本テレビタワー/三菱地所設計
4 メンテナンスデッキを兼ねた外付けルーバーフレーム
神奈川歯科大学実習棟/竹中工務店
5 メンテナンスを配慮したアルミルーバー
テクニカハウス/竹中工務店
6 ガラスキャノピーの基礎的なメンテナンス事項
電通新社屋建設プロジェクト/大林組、Ateliers Jean Nouvel、The Jerde Parthership International Inc.
7 折りたたみ式メンテナンスデッキを載く4面ガラスのシースルーEV
慶應義塾大学南館(三田)、松屋銀座リニューアル/大成建設一級建築士事務所
8 機能的なメンテナンスラダー
学校法人 奥野木学園 不二女子高等学校/棚橋廣夫+エーディーネットワーク建築研究所
9 シンプルでミニマムな光壁
INAX高岳ビル/竹中工務店
10 手が届く照明計画
武蔵野市立吉祥寺シアター/佐藤尚巳建築研究所
11 更新が容易なラック天井
大東文化大学板橋キャンパス3号館/中村勉、山本・堀アーキテクツ設計共同体
12 大開口を可能にしたメンテナンスデッキ
海の見える丘の家/プライム/西島正樹
13 外壁を汚さない多機能水切庇
五本木ハウス PARTⅡ/阿部勤/アルテック建築研究所
14、15 既成型鋼を利用して外壁・軒先の汚れを防ぐ
宙空のコートハウス/プライム/西島正樹
自由が丘の家/プライム/西島正樹
16 メンテナンスも取り入れたアルミキャストパネルによる外装改修
大阪神ビルディング(阪神百貨店)/大林組
17 外装に組み込まれたLED照明のメンテナンス手法
松屋銀座リニューアル/大成建設一級建築士事務所
[特別寄稿]
・引渡し後の建物保全――前川建築設計事務所の実践
■小特集
形態の合理とディテール ―伊藤邦明
■短期集中連載
・転用のディテール―発想のエクササイズ
第4回 借用 執筆・イラスト:山田宰
■新連載
・教えて!ディテール―現場に学ぶ“転ばぬ先の杖”
第1回 RC造の斜め外壁 ―山崎正嗣
■連載
・風景をつくるディテール
第6回 東京大栄ビル(ジャノメミシンビル)
・内田祥哉・三題噺
第3話 「七夕飾り」「長屋の引越し」「エジソンの夢」
・リレー連載 建築アーカイブズ
第4回 ル・コルビュジエ アーカイブ ―建築アーカイブズワーキンググループ(執筆担当:山名義之)
・「マド」の思想-名住宅を原図で読む
第6回 私たちの家(設計:林昌二) ―古谷誠章
・木の構造デザイン入門
第8回 片持ち梁と方杖・肘木/平面トラストと張弦梁 ―稲山正弘
■コラム
・ディテールの種子 「細部の真実」と嘘:野田俊太郎
・納まり-「基本のき」 寄棟屋根の設計:真鍋恒博
・世界遺産のディテール 石材のレースによる薔薇が咲く窓:杉本賢司
■今日のディテール
・鋼板コンクリート構造のスケールレス外装
MIKIMOTO Ginza2/伊東豊雄建築設計事務所+大成建設一級建築士事務所
・森の中に薄く軽やかに架けた木製ルーバーの水平天蓋
養命酒 健康の森 記念館 増築棟/竹中工務店
・神社参道を演出するガラスボックスと光壁
虎ノ門琴平タワー/日建設計
・チャンバーとアルミパンチングパネルで構成した空調システム
三光ビル/日建設計
・アルミ打込みPCカーテンウォール
産総研つくば本部・情報技術共同研究棟/日本設計
・剛構造木造建築のガラスファサード
棚倉の茶界/FISH+ARCHITECTS
・プレストレスト集成材パネル構法による空間
ref-ring/アトリエ・天工人
・アルミ・プレストレスト構法による住宅
aLuminum-House/アトリエ・天工人
-
■紙版を購入