
パリの運命
ル・コルビュジエ 著 林要次・松本晴子 訳
四六変・92頁
定価1,320円(本体1,200円+税)
ISBN:978-4-395-01260-2
2012年07月
ル・コルビュジエがパリの運命を託したのは、人と生が輝く都市であり、すまいだった。
ル・コルビュジエの《輝く都市》の入門書にして、その核心『パリの運命』。
[目次]
パリの運命
訳者解説
訳者あとがき
-
■紙の本を購入
関連書籍

20世紀を代表する建築家であり、画家、詩人であったル・コルビュジエの他分野にわたり、共振しあう創造の世界を解読し、戦略的で知的な芸術家としての姿を浮き彫りにする「新しいル・コルビュジエの読み方」。主要...続きを読む

九つの原型とは、断面、立面に見られる共通のかたちを大きく九つにまとめたもの。コルビュジエの作品は初期から晩年まで変貌し続けるが、その発想の根には生涯変わらなかった共通の原型があり、そこからさまざまに異...続きを読む

丹念な資料の積重ねによるコルビュジエの伝記。特に彼の少年時代、修業時代などの資料に恵まれていない日本の読者にとっては大変に貴重な本である。 著者のコルビュジエに捧げる愛情が随所にあふれ、伝記を単なる...続きを読む

1951年、63歳で初めて訪れた混沌のインドで、コルビュジエの合理精神は何を考えたのか。彼は、その後23回インドへ渡り、チャンディーガルとアーメダバードを中心に庁舎、美術館、住宅などを残した。これらの...続きを読む

ル・コルビュジエの生涯を、史実に脚色を加えながら物語とマンガで描く。家族、所員、クライアントとのかかわり、そして彼自身の喜びや苦悩などを生き生きと伝え、彼の遺した膨大な創造の秘密に迫っていく。