
新装版
デザイナーのための家相読本
光藤俊夫 著
B6・222頁
定価2,200円(本体2,000円+税)
ISBN:978-4-395-02985-3
2012年08月
「すべてが迷信」とは限らない。設計にまつわる家相の魅力を探るエッセイの数々。新装版でとても読みやすくなりました。
※紙版:品切れ デジテル版:購入可
[目次]
天 中 殺 ―まえがきに代えて
迷信と俗説 ―家相は衛生学か
四神相応 ―人の家の花は赤い
不卜宅卜隣 ―孟母の三遷
風 水 ―さわらぬ神に祟りなし
安倍晴明 ―天知る地知る人が知る
陰 陽 道 ―対極は両義を生ず
平 安 京 ―君子は南面す
鬼 門 ―ならいの風は寒い
洛地準則 ―圍はすべて張欠なきを吉とす
都 市 相 ―水清ければ魚住まず
要 石 ―鯰が騒げば地震が起きる
大成の卦 ―当たるも八卦当たらぬも八卦
佐久間象山 ―易窮まれば変じ、変ずれば通ず
凸凹吉凶 ―富豪貧賎(タイカシヤウケ)ニ分別(フンベツ)アリ
三合の理 ―巽(たつみ)張りの乾倉(いぬゐぐら)
長明と兼好 ―吉凶は人によりて日によらず
松 柏 操 ―南竹薮殿隣り(みなみたけやぶとのとなり)
五虚五実 ―門構え大にして家屋の小さなるは凶
破 邪 辨 ―四畳半は忌む間
文明開化 ―理屈と膏薬はどこにでもつく
明間と臥間 ―地良ければ苗しげり、宅吉なれば人栄える
参考文献
大安吉日 ―あとがきに代えて
-
■デジタル版を購入