ディテール 2013年1月号
195号(2013年冬季号)
これからの、ニッポンの、ディテール力。
定価2,357円(本体2,143円+税)
2012年12月
■特集
彰国社創業80周年特別企画
これからの、ニッポンの、ディテール力。
時代によって建築の担う役割が変わるように、ディテールの役割も変わっていく。
本特集では,変わるものと変わらないものを考察しながら、ディテールのもつ意味を探り、設計プロセスや全体構成だけでなく、ディテールを大切に設計することで生まれる建築の可能性と、ディテール設計の現代的な役割について問い直したい。
CHAPTER 1
座談会 ディテールの主題とは何かを考える
西沢大良×倉方俊輔×藤原徹平
CHAPTER 2
私が影響を受けたディテール
・崇高な合理主義から、実業家としての美学へ ―山梨知彦
・場所そのものを映す建築へ ―塚本由晴
・取るに足らないと考えがちなところにこそ真理はあり、それに価値がある ―長坂常
・なるべく普通だけれど少し違うもの ―五十嵐淳
・解像度を変えても同じ振る舞いをする建築 ―武井誠
CHAPTER 3
私が影響を受けたディテール アンケート
CHAPTER 4
エレメントから読み直す6人の建築家
村野藤吾:批評としての階段――旧千代田生命相互会社本社ビルの階段をめぐって ―笠原一人
前川國男:打込みタイルとプレキャスト・コンクリート――「京都会館」と「紀伊國屋ビルディング」という転換点 ―松隈洋
大江宏:ディテールによる矛盾の様式化 ―倉片俊輔
丹下健三:二つの屋根の系 ―豊川斎赫
林昌二:軒と構え ―門脇耕三
菊竹清訓:即物的装飾――菊竹ディテールの70年代 ―吉村靖孝
■連載
・内田祥哉 三題噺
第30話 「ポツポツ」「弁当箱の穴」「宅配便」
・住宅のディテールセレクション
第7回 光を届けるスチール階段
・近代建築デザイン講義
第6回 ブリオン・ヴェガ ―鈴木了二
・キッチンの実寸
第7回 “火との関わり”を楽しむ ―阿部勤/アルテック
・設計者も学ぶ大工の教科書
第14回 造作のはなし ―渡邊隆,青柳照明 イラスト:瀬谷昌男
■今日のディテール
・機能を組み込みながらつくり上げた消去のディテール
鈴木大拙館/谷口建築設計研究所 谷口吉生
・鉄骨造による現代和風の庇と開口部
Water/Cherry/隈研吾建築都市設計事務所
・押出し成形板のグリッド・ルーバー
Gridie(街道沿いの集合住宅)/若松均建築設計事務所+タカギプランニングオフィス
・プレキャスト版竪横ルーバーのさわやかなコンプレックス超高層
三田ベルジュビル/竹中工務店
・中庭に陽光を導く光反射外壁
青山学院大学17 号館/日建設計
・スケールと素材を変化させた3態の市松格子による異化と調和
八事交番,八事山興正寺 参拝者駐車場/三菱地所設計
・サイコロを積み上げたように見える壁
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター/竹中工務店
・セラミックブロックのレイヤーデザイン
茶屋町ガーデンビル/大谷弘明+川東隆+津田文/日建設計
・ハイブリッド外装+輻射空調システム
清水建設本社/清水建設一級建築士事務所
-
■紙版を購入