
行為から解く照明デザイン
角舘政英+若山香保+ぼんぼり光環境計画 編著
A5変・120頁
定価2,640円(本体2,400円+税)
ISBN:978-4-395-02107-9
2013年08月
これまでの照明設計は、基準をもとに一律な計画が求められてきたが、人の行為や空間の特性に応じて必要な光を求めていくと、その解答はもっと多様であるはずだ。本書では、人の行為をひもときながら、その空間で求められる光の性能をかたちづくる照明設計の考え方や手法について、事例とともに具体的に指南する。
[主な目次]
第1章 行為から解く
1 座る/2 横になる/3 食べる/4 読む・書く/5 歩く/6 運転する
第2章 あかりからのまちづくり
文化的財産/地形的財産/安心・安全
第3章 光のディテール
スイッチ/光の場面/見えない納まり
COLUMN
1 「座る」とき、私たちのしていること/2 料理の見え方は、光によってこんなに変わる/3 キッチンには、調理に十分な明るさを確保する/ほか 全9編
鼎談
手塚貴晴×手塚由比×角舘政英 「人が親しみを感じる光の『うまみ』」
-
■紙の本を購入