考えるプロセスがわかる
力のつり合いを理解する構造力学
小野里憲一・西村彰敏 著
B5・192頁
定価3,080円(本体2,800円+税)
品切れ
ISBN:978-4-395-02316-5
2013年09月
建築学科ではじめて学ぶ「構造力学」のための教科書。豊富な例題と詳しい解説で、初学者でも問題について考え・解くプロセスを身につけることができる本になっています。抽象的な計算式をなるべく具体的な事象としてとらえられるよう、図解やイラストを掲載。また、すぐに試せる構造の実験例なども収録しています。全頁2色刷り。
【おもな目次】
1章 力の性質
2章 構造物の表現と性質
3章 力のつり合いを用いて静定梁を解く
4章 静定ラーメンを解く
5章 静定トラスを解く
*本書の内容に、誤りがありました。お詫びして訂正いたします(2019年2月更新)。
正誤表(PDF)
-
■紙の本を購入
関連書籍
小野里憲一・西村彰敏 著
B5・240頁
定価(本体 3,300円+税)
ISBN:978-4-395-32012-7
「構造力学」で学ぶ「力のつり合い」。そしてつり合いだけでは解けない問題を解くために学ぶ「変形」。豊富な例題と図解やイラストを多用した詳しい解説で、初学者でも問題について考え・解くプロセスを身につけるこ...続きを読む