
ディテール 2016年4月号
208号(2016年春季号)
トイレ新時代
A4変・129頁
定価2,357円(本体2,143円+税)
品切れ
2016年03月
■特集
トイレ新時代
編集協力:岩崎克也(日建設計)、小林純子(設計事務所ゴンドラ)、田名網雅人(KAJIMA DESIGN)
トイレをめぐる環境が、いま大きく変化しています。いまやトイレ空間は人々の交流や癒しの場として、さらには企業とのコラボレーションスペース、アミューズメントスペースへと、新たなアクティビティを誘発する機能すらもつようになっています。
今回の特集では、これらの豊かで快適なトイレのあり方を多様な角度から読み解き、豊富な事例とともに紹介いたします。
[前説]
1 トイレの標準寸法/田名網雅人
2 オフィスプランとトイレの関係 近年20年間のオフィスプランの変遷とトイレ計画を読む/田名網雅人
3-1 オフィスの衛生器具数の算定手法/田名網雅人
3-2 大規模オフィスの衛生器具数の傾向分析/田名網雅人
4 商業施設の衛生器具数の分析/田名網雅人
[作品]
・世界中の人々が注目する最もプライベートな空間
GALLERY TOTO/クライン ダイサム アーキテクツ
・グレーチングとタイマー給水による自動汚垂れ洗浄
刈谷ハイウェイオアシス デラックストイレ/鵜飼哲矢事務所
・混雑を解消するパーキングエリアのトイレ計画
第二東名高速道路 清水PA 休憩施設お手洗い/高橋建築都市デザイン事務所(建築)、設計事務所ゴンドラ(トイレ)
・混雑緩和を目指した機能分散型トイレ
小田急 相模大野駅お客さまトイレ/フジタ(旧 大和小田急建設)、設計事務所ゴンドラ
・街を意識したおしゃれで飽きのこないトイレ
千代田線 表参道駅/設計事務所ゴンドラ
・交流拠点としてのトイレのありかた
道の駅 パティオにいがた/設計事務所ゴンドラ,理研設計
・アート広場の展示室
Arts Towada アート広場トイレ/西沢立衛建築設計事務所
・公演の合間に器具数を調整できる女子トイレ
熊本県立劇場トイレ改修/前川建築設計事務所
・迷うことないワンウェイ方式のトイレ計画とサイン
等々力陸上競技場メインスタンド/日本設計・大成建設一級建築士事務所設計共同企業体
・家族連れでも楽しめる車型子どもトイレ
カラフルタウン岐阜/設計事務所ゴンドラ
・自分らしい生活を支えるトイレ
地域密着型特別養護老人ホーム ここのか/ゆう建築設計
・合わせ鏡による光が連続するトイレ空間
大塚グループ大阪本社 大阪ビル/日建設計
・後ろ姿が見えるパウダーコーナー鏡
HIOKI イノベーションセンター/山本明広 + 黒澤清高 / 日建設計
・ゆとりとくつろぎを提供する,紳士のためのトイレ
あべのハルカス近鉄本店(タワー館) 6 階紳士フロアトイレ/竹中工務店
・地上300mに浮かぶトイレ
あべのハルカス ハルカス300/竹中工務店
・星空に漂う幻想的なトイレ
東京タワー特別展望台トイレ改修/設計事務所ゴンドラ
・檜の無垢材を利用したシンプルな洗面カウンター
Sunny Hills at Minami-Aoyama/隈研吾建築都市設計事務所
・自然をモチーフとした人研ぎ仕上げの手洗いカウンター
虎白/広谷純弘 + 石田有作 / アーキヴィジョン広谷スタジオ
・非日常を演出する天井吊りの水栓器具
焼肉KYOKU/福本効士 / フラットデザイン
・コラボで取り組むアメニティーの向上
Echika 池袋 エスパス・ポーズエリア有料女子トイレ/乃村工藝社
・女性心をくすぐるパウダールームとトイレ空間
アンジェルブ 大阪店/ジェイアール西日本ビルト
[座談]
「業態からみる 大規模施設のトイレの変遷とこれから」安間正伸×市川昌昇×仲川ゆり×山本浩司×小林純子
「最先端技術による 未来型トイレの実践」藤嶋昭×新井秀雄×野元啓志×古畝宏幸×岩崎克也
「トイレ技術の最前線とこれからのトイレづくり」魚住浩司×江頭順史×岩崎克也
■新連載
・わしらディテール探検隊
第1日目 板ガラスの製造現場 ―ロビン西 編集:フリックスタジオ
■連載
・階段空間の解体新書
第4回 ブリコラージュ/メタコラージュ ―田中智之
・浴室設計の作法をたずねて
第8回 安部良「最上階の浴室が暮しを楽しく,快適にする」 ―中辻正明
・近代日本を疾走したディテール―丹下健三を巡る技術と精神
第10回 超高層:赤坂プリンスホテル新館 ―豊川斎赫
■今日のディテール
・矢羽型の繊細なスクリーンによるダブルスキンの新たな可能性
YKK80 ビル/亀井忠夫+中村晃子+土屋哲夫/日建設計
・限られた天井懐に仕組まれた快適空調システム
YKK80 ビル/亀井忠夫+中村晃子+土屋哲夫/日建設計
・繊細な外装スクリーンを転用した煌めきの飾り天井
YKK80 ビル/亀井忠夫+中村晃子+土屋哲夫/日建設計
・印象的な大庇を持つ建築
Miu Miu Aoyama/Herzog & de Meuron(デザインコンサルタント)、竹中工務店(実施設計・監理)
・雲間から光が差し込む―鉄板屋根のディテール
東戸塚教会/平田晃久建築設計事務所
・LVLによる木造耐震壁の表現
武庫川女子大学文学2 号館耐震改修/竹中工務店
・新発想の炭素繊維ロッドを用いた耐震補強
小松精練ファブリックラボラトリー fa-bo/隈研吾建築都市設計事務所
・鉄骨補強による歴史的建築物の忠実な復元
さいくう平安の杜 正殿 西脇殿 東脇殿/文化財保存計画協会
-
■紙版を購入
-
■デジタル版を購入