
ディテール 2017年4月号
212号(2017年春季号)
外装表現 進化系
定価2,357円(本体2,143円+税)
品切れ
2017年03月
■特集
外装表現 進化系
編集協力:宮地弘毅、中藤泰昭
昨今、想定を超えた不確実な自然環境が出現し、外装設計における設計目標となる数値はたちまち更新される。そのような中で、外装設計において価値を失わずに残っていくものとは、どのようなものだろうか?
[前説]
・コンテクストに応える外装デザイン ―宮地弘毅
・外装の解き方20手勝負 ―中藤泰昭
[事例14作品]
・PCa版による大庇の積層表現
新ダイビル/日建設計
・大樹の「枝葉」をイメージしたランダム縦フィン
大名古屋ビルヂング/宮地弘毅+水谷誠+杉本修一 / 三菱地所設計
・都市,環境と建築ファサード
JPタワー/三菱地所設計,JAHN(提携建築家)
・都市と自然から導かれたガラスと石の表情
太平金融大厦,深圳/日建設計 / 陸鐘驍+高橋秀通+張健+谷内啓太郎+反橋浩典+三尋木崇
・柱とカーテンウォールが一体となった光のショーケース
大塚商会横浜ビル/日建設計 / 井上泰介+西畠直臣+須賀博之
・しなやかに強く華やかな「婦人靴のような建築」
オギツ本社ビル/大成建設一級建築士事務所
・「知層」をモティーフとした,凹凸の陰影が豊かな横連窓
MUFG グローバルラーニングセンター/宮地弘毅+栗本祐輔 / 三菱地所設計
・重ね着の和装ファサード
外市秀裳苑ビル/竹中工務店
・祇園の彩りを演出する「光の揺らぎ」
祇園末吉町ビル/大成建設一級建築士事務所
・森に溶け込む肌理(きめ)をもつ
女神の森セントラルガーデン/竹中工務店,永山祐子建築設計(デザインアーキテクト)
・敷地に浮かんだ「海」をつくり出すガラススクリーン
三洋販売広島支社/清水建設広島支店一級建築士事務所
・南北への眺望と対話するフルハイトの大開口
KOBELCO 摩耶ゲストハウス/大林組一級建築士事務所
・外装改修で進化したスーパー省エネビル
竹中工務店東関東支店ZEB 化改修/竹中工務店
・アルミキャストの桜咲くオフィス
追手門学院大学1号館/須部恭浩 / 三菱地所設計
■連載
・階段空間の解体新書
第7回 階段の孵化/孵化の階段 ―田中智之
・Re:今日のディテール
第2回 東京都美術館1975→2O12
原設計:前川國男建築設計事務所,改修設計:前川建築設計事務所
■今日のディテール
・おおらかな合掌がつくり出す『ルーフスケープ』
道の駅 ましこ/原田真宏+原田麻魚 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO
・繊細な鉄骨に支えられた木材の屋根の連なり
道の駅 びんご府中/工藤和美+堀場弘 / シーラカンスK&H
・プレカット製材のみで構成した体育館
東松島市立宮野森小学校 体育館/盛総合設計・工藤和美+堀場弘 / シーラカンスK&H
・流通材でできる上下開口付き耐力壁と木製アーチ
アキュラホーム埼玉北支店/河野泰治アトリエ
・構造あらわし表現の木架構システム
下関ゴルフ倶楽部/清水建設一級建築士事務所
・江戸小紋で包んだ和風旅館ビル
星のや東京/三菱地所設計,NTTファシリティーズ, 東環境・建築研究所(旅館計画・内装設計・外装デザイン協力)
・校章をヒントにした六角形フレーム天井
神戸学院大学附属高等学校 体育棟/日建設計 / 惠本涼太郎+朝日智生
-
■紙版を購入
-
■デジタル版を購入