検索結果
木造住宅の平面百科
神山定雄 編/神山定雄・川島洋一 著 B5・160頁
定価2,860円(本体2,600円+税)
ISBN:4-395-00317-6
木造住宅によく見られる平面形を、10タイプ(長方形・正方形・L・C・T・中庭・重複・雁行・クロス・H)に分類して、プランニングをする上でのいろいろな条件に対応できるようにした、住宅設計、とくに平面計画...続きを読む
インテリアの発想
住み手の心をかたちにする
北浦かほる 著 四六・264頁
定価2,200円(本体2,000円+税)
ISBN:4-395-00318-4
今、まさにインテリアの時代。人々は、ゆとりある豊かな住空間を求めています。本書は、多くの事例を紹介しながら、住まい手とつくり手にいろいろなヒントを与えてくれる価値ある読物。
[主な目次]
1....続きを読む
宇宙建築
居住を可能にする技術
黒田泰弘 監修/清水建設宇宙開発室 著 四六・192頁
定価2,030円(本体1,845円+税)
ISBN:4-395-00319-2
1957年に人類が初めて宇宙空間に人工衛星スプートニク1号を打ち上げてから今日に至るまで、宇宙開発の進歩は目覚ましい。アメリカのスペースシャトルを利用して行う宇宙実験プログラムが進行し、宇宙ステーショ...続きを読む
どうなるどうする東京
日本建築学会 編/伊藤滋・尾島俊雄・宮崎緑・村田喜代治・宮脇檀・木村治美・藤森照信・渡辺武信 著 四六・168頁
定価1,656円(本体1,505円+税)
ISBN:4-395-00320-6
東京は、どう変わろうとしているのか? 住み手の一人として、東京にどう関わっていけばよいか?
本書は、明日の東京をめぐり、識者らが市民の視点に立って話し合った日本建築学会主催の公開市民講座「どうなる ...続きを読む
ガウディの言葉
入江正之 編訳 四六・168頁
定価1,760円(本体1,600円+税)
ISBN:4-395-00315-X
新たな建築理念をめぐり苦闘し、語りかけるガウディ。本書には、青年期のガウディの思索の成果が凝縮された「日記装飾論」などの覚え書三点、晩年に弟子たちに語ったガウディの言葉が収められている。ガウディ本人の...続きを読む
DA建築図集
オフィスビル Ⅱ
アーバンオフィスビル
日本建築家協会 編 A4変・120頁
定価3,652円(本体3,320円+税)
ISBN:4-395-25018-1
本書は、「オフィスビルⅠ」の姉妹編であり、Ⅰで対象とした建物よりもひとまわり大きな、延面積が1000~5000㎡、階数が地下1階~地上12階という、今日、都市でごく一般的に見られる中規模のオフィスビル...続きを読む
建築図学概論 改訂増補版
近江栄・小野襄・野村歓・広瀬力・若色峰郎・柳田武 著 A5・174頁
定価2,640円(本体2,400円+税)
ISBN:4-395-00312-5
図学は理工系各学科共通の基礎科目なので、各学科の共通性を求めるあまり建築学科の教科書としては中途半端になりがちだったが、この本は、建築学科専用の図学教科書として編集されている。ロングセラーの1冊。続きを読む
建築・インテリアの設計製図
設計製図の基本と実例
三川栄吉 著 A4変・112頁
定価2,563円(本体2,330円+税)
ISBN:4-395-00311-7
住宅の設計製図の実例図面を用いて、製図の基本事項から図面の描き方を順を追って解説したもので、建築・インテリアデザイン関係の初学者や二級建築士試験の受験者に格好の書である。
[主な目次]
1. ...続きを読む
壁装と調湿
上村武・小原二郎・所荘吉 編 A5・156頁
定価2,030円(本体1,845円+税)
ISBN:4-395-51024-8
室内計画・設計をするときや壁紙を選ぶとき、張るときに「壁装と調湿」を考えることは、これからのインテリアづくりに欠かせない知識といえる。斯界の第一人者による研究の成果を、誰にでもよくわかるよう平易に解説...続きを読む
設備から考える住宅の設計
真鍋恒博・知久昭夫・丸谷博男 著 B6・220頁
定価2,200円(本体2,000円+税)
ISBN:4-395-00310-9
建築と設備は、本来一体のものとして機能しなければならない。この信念に基づいて、住宅に設備を取り込む際のセオリーをイラスト付きで具体的に紹介し、さらに最新のデータやノウハウをもりこんだ「テクニカルノート...続きを読む