検索結果
施工計画資料集成
施工計画ガイドブック 工事編(Ⅰ)
総合計画・地下工事
彰国社 編 B5・144頁
定価2,970円(本体2,700円+税)
ISBN:4-395-11512-8
本書は、建築工事の施工計画のなかで、特に、基本的な方針決定の場合の総合計画、および具体的な地下工事計画の立案、考え方、取組み方、作業などを、経済的にかつ能率的に進めるための必要なデータと、多面的に捉え...続きを読む
新建築学大系 20
住宅地計画
土肥博至・御舩哲 著 A5・388頁
定価6,380円(本体5,800円+税)
ISBN:4-395-15020-9
[主な目次]
Ⅰ住宅地の計画と設計
1. 住宅地計画の意味 2. 住宅地計画の歴史 3. 住宅地計画の理論 4. 住宅地のデザイン 5. 宅地開発の方式と実例
Ⅱ住宅都市の建設と運営
1. 高蔵寺ニ...続きを読む
新建築技術叢書 11
テンソルとシェル理論
西村敏雄 著 A5・488頁
定価8,250円(本体7,500円+税)
ISBN:4-395-17011-0
シェル構造の解析理論において、テンソル解析はベクトル解析と共に重要な理論である。本書では、これまでの理論の解説にとどまらず、厳密な変形条件式を確立し、改良型の変分原理による幾何学的非線形シェル理論を確...続きを読む
住まいを問い直す本
人は酔っぱらっても家に帰る
みんなのための住居学
吉岡亮介 著 B6・178頁
定価1,320円(本体1,200円+税)
ISBN:4-395-00193-9
本書は人類学を下敷きとして、人間の進化、発達に伴う住居の変遷を見ながら、現代の住居まで生き続けている6つの要素を持つ住居について、それを作り出してきた人間の生活や意識といったソフトな側面から住居の本質...続きを読む
構法計画パンフレット 7
手摺
日本建築学会 編 A4・72頁
定価2,145円(本体1,950円+税)
ISBN:4-395-22107-6
中高層の建物が増えるにつれて、手摺は建物の主役を演ずるようにさえなり、機能上からもデザイン上からも慎重に対処しなければならない存在になってきた。本書は、機能とデザインの一体化を図ることができるよう、建...続きを読む
林雅子のディテール
空間の骨格
林雅子 著 A4変・124頁
定価3,520円(本体3,200円+税)
ISBN:4-395-11045-2
「空間の骨格」の明らかな建築を追い求めた林雅子。海のギャラリー、内部に外部をもつ家、那須の別荘郡など34作品を、架構形態によって「折る」「割る」「吊る」「はね出す」「混ぜる」「省く」などに分類し、その...続きを読む
図解 建築構法
後藤一雄・武者英二 著 A5・280頁
定価4,180円(本体3,800円+税)
ISBN:4-395-00190-4
建築の構造の教科書として、使いやすさとわかりやすさを主眼にして執筆されたものである。なかでも木構造については、やや詳しく記述されたほか、全体に豊富な図例と明快な文章によって構成され、構造の由来と成り立...続きを読む
実務に即した
図解・建築測量
田村恭 監修/篠崎守 著 B5・120頁
定価2,563円(本体2,330円+税)
ISBN:4-395-00176-9
測量の実際を図解で示した、唯一の実践学習の書。
本書では、建築測量の諸問題を企画調査の段階、設計施工段階、維持保全の段階でとらえ、「品質管理を目的とした計測」「安全確保を目的とした計測」「新しい構法...続きを読む
図解 住まいの設計
住まいを読みデザインする
岸本幸臣・松田誠 編/岸本幸臣・北浦かほる・後藤久・鈴木賢次・松田誠・三川栄吉 著 B5・176頁
定価2,420円(本体2,200円+税)
ISBN:4-395-00189-0
教育系学生,短大学生,および建築・住居学科の学生,一般の人々に,住まいについてわかりやすく教える本。全体を4章に分け,図面が読めること,住まい方がわかること,図面が描けること,応用実践ができることを目...続きを読む