検索結果
建築講座 3
力学
古藤田喜久雄・田中弥寿雄 著 A5・226頁
定価1,980円(本体1,800円+税)
ISBN:4-395-18003-5
[主な構成]
序 度量衡および数学公式 1 力 2 構造物の種類 3 静定構造物の応力算定 4 外力、剪断力および曲げモーメント間の関係 5 応力度、歪度 6 各種応力度の算定 7 断面の性質 8 材...続きを読む
建築講座 2
構法
新訂
園部康文・小高昭夫 著 A5・202頁
定価1,760円(本体1,600円+税)
ISBN:4-395-18002-7
[主な目次]
1 構法の分類・名称・目的 2 地盤と基盤 3 組積造 4 木構造 5 鉄骨構造 6 鉄筋コンクリート構造 7 階段 8 造作 9 建具と建具枠 10 仕上げ 続きを読む
新訂 建築学大系 17
鉄骨構造
仲威雄・舟橋功男・高田周三・増田暁一・鶴田明・加藤勉・木村富夫・有安久・小高昭夫 著 A5・476頁
定価3,850円(本体3,500円+税)
ISBN:4-395-14017-6
[主な目次]
1総論 2トラス構造およびアーチ構造 3ラーメン構造 4立体骨組構造 5薄板鋼構造 続きを読む
新訂 建築学大系 38
木造設計例
山口文象・富永六郎・植田一豊・池上彰一・三輪正弘・水口 禎・近藤正一 著 A4変・258頁
定価5,280円(本体4,800円+税)
ISBN:4-395-14038-6
都市の不燃化や高層化が必要に迫られていた時代に、木造建築はいわば斜陽的な存在に扱われていたが、日本人の住生活の長い歴史のなかではぐくまれ親しまれてきた木造建築に対する愛着と美の探求は、一朝一夕に失われ...続きを読む
新訂 建築学大系 2
都市論・住宅問題
伊藤鄭爾・吉阪隆正・戸沼幸市・横山光雄・三輪恒・城谷豊・峯成子・宮崎元夫・下総薫・加藤由利子 著 A5・538頁
定価4,180円(本体3,800円+税)
ISBN:4-395-14002-2
[主な目次]
Ⅰ都市史 Ⅱ都市論 Ⅲ都市と農村 Ⅳ住宅問題続きを読む
新訂 建築学大系 35
病院
吉武泰水・田口正生 著 A5・508頁
定価3,960円(本体3,600円+税)
ISBN:4-395-14035-1
[主な構成]
病院(1各国の医療制度と医療施設/2医療施設の地域的計画/3全体計画/4病棟部/5各科病棟/6中央診療部/7外来部/8管理部/9サービス部/10看護婦寄宿舎・看護学校/11病院の設備計画...続きを読む
数寄屋詳細図譜 改訂新版
北尾 春道 編著 A4・192頁
定価12,815円(本体11,650円+税)
ISBN:4-395-00001-0
本書は、現代に生きる日本の伝統「数寄屋建築」についてその創建年代・由緒・伝統・好み・材質などを解説し、英文解説を添えたもの。
日本のモデュールとして、数寄屋の寸法・曲割・矩計の対比関係や切込工法につ...続きを読む
わかり易い土木講座 1
数学
土木学会 編 大地羊三・染谷 弘・山田 晃 著 A5・322頁
定価2,860円(本体2,600円+税)
ISBN:4-395-41001-4
「わかり易い土木講座」シリーズの第1巻。
[主な目次]
1 方程式/2 図形と式/3 初等関数/4 微分法/5 積分法/6 曲線と方程式/7 確率・統計/8 数値計算法/9 最適地問題...続きを読む
ライトの都市論
フランク・ロイド・ライト 著/谷川正己・谷川睦子 訳 A5・304頁
定価5,335円(本体4,850円+税)
ISBN:4-395-05015-8
現代の大都市は混乱のままに発展し、人間をむしばみながら利潤追求のためにのみ自己増殖してゆく。ライトの都市論は、そうした時代へのするどいプロテストとして大胆に提言される。ライト自らブロードエーカーという...続きを読む
わかり易い土木講座 4
応用力学(Ⅰ)
土木学会 編 春日屋伸昌・小林長雄 著 A5・322頁
定価3,311円(本体3,010円+税)
ISBN:4-395-41004-9
「わかり易い土木講座」シリーズの第4巻。
[主な目次]
1. 力の合成と分解、力のつりあい(力の合成と分解・力のつりあい・静定構造物の支点反力)
2. 平面図形の性質(断面一次モーメ...続きを読む