彰国社

検索

検索結果 

まちを再生する99のアイデア

まちを再生する99のアイデア

商店街活性化から震災復興まで

柴﨑恭秀+ソフトユニオン 編著  B6変・212頁  定価2,310円(本体2,100円+税) ISBN:978-4-395-02901-3

商店街がシャッター通りになっている、高齢化している、景観が壊されているなどなど、まちは、少なからず何らかの問題を抱えている。しかし、一粒のアイデアをきっかけとして息を吹き返したまちもある。この本には、...続きを読む

スケッチ感覚でパースが描ける本

スケッチ感覚でパースが描ける本

中山繁信 著  A5・128頁  定価2,096円(本体1,905円+税) ISBN:978-4-395-02101-7

スケッチなら気軽に紙の上で手を動かせるのに、パースは遠近法という図法が複雑なため建築専攻の学生でも苦手意識がある人が少なくない。そこでこの本では「スケッチのように適当で」「コツをおさえた」パースの描き...続きを読む

数学トレーニング

新装版

数学トレーニング

伊藤宏 著  B6・210頁  定価1,870円(本体1,700円+税) ISBN:978-4-395-02980-8

数学開眼! 時間があったら、脳トレ。 解いてみよう! 試してみよう! 自分の数学力。 まずは小学生の問題から。 どこまでいけるかな?
[主な目次]
1 上手な...続きを読む

ガーデンデザインのプレゼンテクニック

すぐ描ける!

ガーデンデザインのプレゼンテクニック

高崎康隆・本田奈緒子 著  B5・100頁  定価2,750円(本体2,500円+税) ISBN:978-4-395-00898-8

ガーデンデザイナーにはつくろうとする造園のイメージを立体的な絵にしてクライアントにプレゼンする技術が不可欠である。この本では、実践的な作図の方法と線描と着彩の表現技術を紹介する。
[主...続きを読む

建築プロデュース学入門

建築プロデュース学入門

おカネの仕組みとヒトを動かす企画

広瀬郁 著  四六・200頁  定価2,096円(本体1,905円+税) ISBN:978-4-395-01031-8

建物づくりはモノづくりだけではうまくいかない。カネとヒトにまつわる問題を避けては通れない。 おカネの仕組みとヒトを動かす企画についての8つの授業を受けて、プロジェクト成功のエッセンスを一気につかもう...続きを読む

ガウディの建築

実測図で読む

ガウディの建築

田中裕也 著  B5変上製・228頁  定価5,500円(本体5,000円+税) ISBN:978-4-395-00899-5

彰国社創業80周年記念出版 ガウディ建築の魅力に引き付けられてバルセロナに住み着き、ライフワークとしてガウディ建築の実測に取り組んできた筆者の仕事の集大成。ガウディ...続きを読む

地震に負けない木造住宅

地震に負けない木造住宅

知識ゼロから考える耐震構造のしくみ

羽切道雄 著  A5・208頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:978-4-395-00909-1

これから木造住宅を建てようとする施主や耐震構造について学びたい建築系の学生が、木造住宅の耐震構造のしくみを知るための本。人任せにはしたくないという読者のためにQ&A方式で解説している。
続きを読む

建築音響と騒音防止計画

新建築技術叢書―9

建築音響と騒音防止計画

第四版

木村翔 著  A5上製・244頁  定価3,740円(本体3,400円+税) ISBN:978-4-395-17139-2

音響計画の基本から騒音防止設計まで、多くのデータを用いて解説している建築音響の教科書。
[主な目次]
1 音の性質 2 デシベル尺度 3 騒音の影響・評価・許容値 ...続きを読む

建築ディテール「基本の<ruby><rb>き</rb><rp>(</rp><rt>・</rt><rp>)</rp></ruby>」

構法クイズで原理を学ぶ

建築ディテール「基本の()

真鍋恒博 著  B6・260頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:978-4-395-01222-0

建築のスタンダードなディテールにひそむ原理と技術の歴史を、52のクイズを通して理解しよう。 カテゴリー別でも機能別でも部位別でも挑戦できる。クイズの解答と解説のあとには、必ずそのテーマに関するうんち...続きを読む

建築学生のハローワーク 改訂増補版

建築文化シナジー

建築学生のハローワーク 改訂増補版

五十嵐太郎 編  四六・288頁  定価2,200円(本体2,000円+税) ISBN:978-4-395-24118-7

建築を学んだあとに進む道は、建築家だけではない。建築家は、数ある職業の1つでしかない。この増補改訂版では、52の職種を紹介する。また、紛争地域で平和活動をしたり、スピリチュアリストに転進した人も含め、...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2026

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 読み継ぐべき彰国社の3冊
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。