彰国社

検索

検索結果 

図解 建築の技術と意匠の歴史

図解 建築の技術と意匠の歴史

溝口明則  著  B5・200頁  定価3,300円(本体3,000円+税) ISBN:978-4-395-32197-1

建築の歴史といえば「様式史」がその中心を占めてきたが、架構にかかわるアイデアや耐用年数を延ばすための工夫こそ建築の根幹であり、意匠と技術は密接にからみあっている。本書では、建築の黎明期である古代にさか...続きを読む

1級建築士受験 基本テキスト 学科Ⅴ(施工) 第二版

ヴィジュアルで要点整理

1級建築士受験 基本テキスト 学科Ⅴ(施工) 第二版

大脇賢次  著  B5・484頁  定価4,510円(本体4,100円+税) ISBN:978-4-395-35080-3

ヴィジュアルな図表とていねいな解説、出題頻度の高い過去問題を多数収録して一級建築士の学科試験の内容を理解できる『一級建築士受験 基本テキスト 学科Ⅴ(施工)』の第二版。近年の関連法規、規準、仕様書、新...続きを読む

ディテール 2023年10月号

ディテール 2023年10月号

238号(2023年秋季号)
トイレの現在

定価2,585円(本体2,350円+税)

■ 特集 トイレの現在 多様化する社会に求められる、これからのトイレ設計のヒントを探る。
[前説] トイレの標準寸法 田名網雅人 オフィスプ...続きを読む

ディテール238号<small>(2023年10月号)[紙版・電子版]</small><br> お詫びと訂正

ディテール238号(2023年10月号)[紙版・電子版]
お詫びと訂正

定価0円(本体円+税) ISBN:

平素は季刊『ディテール』をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 季刊『ディテール』238...続きを読む

『ディテール』238号<small>(2023年10月号)[紙版・電子版]</small><br> 発売日変更のお知らせとお詫び

『ディテール』238号(2023年10月号)[紙版・電子版]
発売日変更のお知らせとお詫び

定価0円(本体円+税) ISBN:

平素は季刊『ディテール』をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、2023年9月2...続きを読む

建築家による「日本」のディテール

建築家による「日本」のディテール

モダニズムによる伝統構法の解釈と再現

青柳憲昌 著  A4・144頁  定価3,740円(本体3,400円+税) ISBN:978-4-395-32196-4

戦後「日本的なもの」とは何かという問題について、建築家は伝統意匠の中から近現代にふさわしい表現を模索した。本書は丹下健三はじめ12人の建築家による28作品の伝統意匠の詳細な解釈と「ディテール」を、図面...続きを読む

2級建築施工管理技士第二次検定の完全攻略 新訂第三版

2級建築施工管理技士第二次検定の完全攻略 新訂第三版

村瀬憲雄 著  B5・324頁  定価3,520円(本体3,200円+税) ISBN:978-4-395-35079-7

[建築][躯体][仕上げ]の各工種で取り組める施工経験記述例のほか、出題頻度の高い建設用語の解説、工程管理・法規・施工の想定問題やキーワードで学習のポイントがわかる構成。今回は、建設業法施行令の改正な...続きを読む

ゼロからはじめる[近代建築]入門

ゼロからはじめる[近代建築]入門

原口秀昭 著  四六変・392頁  定価3,025円(本体2,750円+税) ISBN:978-4-395-32195-7

ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建...続きを読む

Processingではじめるビジュアル・デザイン入門

Processingではじめるビジュアル・デザイン入門

直感と論理をきたえるプログラミング

三井和男 著  A5・256頁  定価3,300円(本体3,000円+税) ISBN:978-4-395-32194-0

本書は、ビジュアル表現のためのプログラム言語「Processing」を、プログラミング初心者にもわかりやすく解説するもの。基本図形や回転する図形など、さまざまなオブジェクトを描くプログラミングに挑戦し...続きを読む

1級建築施工管理技士第二次検定の完全攻略 新訂第三版

1級建築施工管理技士第二次検定の完全攻略 新訂第三版

村瀬憲雄 著  B5・370頁  定価4,180円(本体3,800円+税) ISBN:978-4-395-35078-0

本書は、1級建築施工管理技士試験の第二次検定のための受験参考書である。検定に向けて、受験者が苦手とする施工経験記述を多くの工事例で収録し、自身の経験を復習・書き方整理できるようにまとめている。改正され...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。