彰国社

検索

検索結果 

建築を見る 谷口吉生「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・図書館」

エスキスシリーズ④

建築を見る 谷口吉生「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・図書館」

古谷誠章 編著   130×225㎜・208頁   定価3,520円(本体3,200円+税) ISBN:4-395-20054-0

谷口吉生の名作「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・図書館」の建築設計を総合的に学び取るためのガイドブック。ひとつの作品を徹底的に見ることを通して、設計の奥深さを体験するための本。建築の設計には唯一絶対の解は...続きを読む

シドニーオペラハウスの光と影

シドニーオペラハウスの光と影

天才建築家ウツソンの軌跡

三上祐三 著/村井修 写真  A4変上製・172頁  定価6,050円(本体5,500円+税) ISBN:4-395-00711-2

20世紀の名建築「シドニーオペラハウス」を、その設計者ヨーン・ウツソンの生い立ちから説き起こす。設計競技入選時のこと、あの美しい形がどう生まれたのか、それがどのようにつくられていったか、そして完成間近...続きを読む

Utzon's Sphere

Utzon's Sphere

SYDNEY OPERA HOUSE―how it was designed and built

Yuzo Mikami 著/Osamu Murai 写真  A4変上製・172頁  定価5,720円(本体5,200円+税) ISBN:4-395-00712-0

『シドニーオペラハウスの光と影』の英語版。 20世紀の名建築「シドニーオペラハウス」を、その設計者ヨーン・ウツソンの生い立ちから説き起こす。設計競技入選時のこと、あの美しい形がどう生まれたのか、それが...続きを読む

図解/木造建築伝統技法事典

図解/木造建築伝統技法事典

深谷基弘・鈴木紘子 著  B5・646頁  定価22,000円(本体20,000円+税) ISBN:4-395-10026-0

わが国の木造建築は、軸組技法の<仕口>に際立った特徴を示す。これまでは、木造建築の担い手である棟梁たちの使われ方をそのまま踏襲して記述されることが多く、そこでは棟梁たちがもっている豊富なワザの知識が混...続きを読む

建築概論

建築概論

新訂三版

建築概論編集委員会 編  A5判・318頁  定価3,080円(本体2,800円+税) ISBN:4-395-00531-4

小社のロングセラー。何回も見直しを図り、現在、新訂三版となっている。オーソドックスな目次で、総論、歴史、計画、法規、一般構造、材料、環境設備、施工・積算、力学、設計・製図、索引からなる。続きを読む

建築学概説

建築学概説

第三版

中島一 著  A5・200頁  定価3,080円(本体2,800円+税) ISBN:4-395-00532-2

人間が生活するためのよりよい空間を追求することは建築学の基本である。本書はその基本に立ちかえって、建築とは何か、建築する行為とは何かを、人間生活との関連においてわかりやすく書かれた建築学の入門書である...続きを読む

性能規定化時代の防災・安全計画

事例で解く改正建築基準法

性能規定化時代の防災・安全計画

日本建築学会 編  B5・192頁  定価3,740円(本体3,400円+税) ISBN:4-395-00603-5

本書は、性能規定にもとづく防火・防災計画の参考書。 性能規定化の趣旨とその内容を詳細に解説し、性能設計の実際を8つのビルタイプ、17の代表的な建築作品を通じて解説している。また、安全で安心できる建築...続きを読む

住居学 

図説テキスト

住居学 

第二版

岸本幸臣 編/岸本幸臣・吉田高子・宮野道雄・大野治代・小倉育代・一棟宏子・小林敬一郎・小川正光 著  B5・126頁  定価2,860円(本体2,600円+税) ISBN:4-395-00610-8

住まいについて総合的に解説し、図版・写真を豊富に付した、住居学の入門書。第二版では、住宅の品確法の施行、住宅問題をとりまく環境の変化などへの対応を中心に全体を見直した。 [主な目次] 1 住生...続きを読む

建築設計教室 新訂二版

建築設計教室 新訂二版

建築設計教育研究会 編著  A4変・130頁  定価3,300円(本体3,000円+税) ISBN:4-395-00706-6

この1冊で製図から住宅設計まで網羅されている。主な目次は、3製図の約束、5表現の方法、6居間と食事室の計画、10階段の計画、11外部空間の計画、12住宅の環境、13住宅の構造、14設計のプロセス、など...続きを読む

建築製図

JISの製図規格/解説 新訂三版

建築製図

日本建築家協会 編  A4・128頁   定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:4-395-00705-8

建築の製図規格は1961年にJIS建築製図通則として制定されて以来、何度かの改訂を経て今日に至っており、建築製図の基本として定着している。本書も初版刊行以来、改訂を重ね、現在は新訂三版である。続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 読み継ぐべき彰国社の3冊
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。