検索結果

■特集1 20世紀建築モデル・カタログ2 ・楔連結モデル アルヴァー・アールト 鈴木貴紀 ・運動のダイナミクス・モデル イタリア未来派 渡邊高宏 ・インダクション・モデル ヨーン・ウツソン ...続きを読む

1934年、北海道札幌に生まれた著者が、建築家として独立する30歳までのワールドワイドな修業遍歴を物語る。 早稲田大学での師、今和次郎、吉阪隆正、武基雄らとの出会い。大学時代に住み込んだ不法占拠のバ...続きを読む

『ヴィジュアル版建築入門』シリーズの4冊目。ヴィジュアルな展開で、建築工学の基礎を初学者向けに講義し、一冊で建築工学の全貌がわかるようコンパクトにまとめられている。 [目次] 1 土質工学 2...続きを読む

20世紀の空間デザインに関するキーワード108個を、キーワードが頻出した年代順に解説したもの。20世紀の空間デザイン用語事典としても、20世紀のデザイン史を概観する歴史の本としても使える。年表付き。 ...続きを読む


本書はフォーマル・リビング、ファミリー・ルームを提唱した建築家・山田初江の住宅設計に対する考えの集大成といえる。家族のあり方とその生活を支える住空間、いろいろな家族構成に対応した作品例、住空間を豊かに...続きを読む

古代から現代までの空間構造の多様な展開と、エンジニアとアーキテクトの実り多い協働作業、構造設計の可能性などを、構造物を造ってきた人たちの物語を織り交ぜながら展開する。写真もカラーで楽しい。 [目...続きを読む

建設事業の計画と経営について主としてお金に関する知識(=土地や建物の権利関係、資金調達、運用、税金の仕組み、収支計算)をわかりやすく解説する。 どうしたら土地・建物に関する事業が成功するか、単に知識を...続きを読む

JIAは建築技術の進展、社会環境の変化、顧客のニーズ、情報伝達の変化などに対応した、便利で良質な広く一般の工事に利用できる特記仕様書を制定した。本書は、その成果を単行本としてまとめたものである。 今...続きを読む

■特集
矩計で考える住宅の熱環境計画-ローエネ・ローテク・ローメンテナンスのディテール
(編集委員:編集委員:中山章・植木秀視・石黒浩一郎)
■...続きを読む