彰国社

検索

検索結果 

現代建築をどう読むか

現代建築をどう読むか

日本建築シンドローム

菊竹清訓 著  B6・238頁  定価2,030円(本体1,845円+税) ISBN:4-395-00408-3

『代謝建築論』以来こだわり続け、さらに発展させたデザインポリシーを基調に世界の同時代の建築あるいは将来の建築を展望した建築論集。その底に一貫して流れるものは、テクノロジーを基盤としたデザインの展開の必...続きを読む

知っておきたいインテリア材料の話

知っておきたいインテリア材料の話

小西敏正 著  B6・194頁  定価1,815円(本体1,650円+税) ISBN:4-395-00409-1

インテリアの多様性を支えているのは、さまざまな材料の自由選択と活用である。本書は、日本の伝統的な材料の長所・短所をふまえて、技術的に優れたインテリア材料、また、これからもっと出てくるであろう材料の未来...続きを読む

医院建築NO.13

医院建築NO.13

診察室から住まいまで

医院建築編集委員会 編集/東伸企画社 発行/彰国社 発売  A4  定価3,108円(本体2,825円+税) ISBN:4-395-51033-7

本誌は、診療室から住まいまで、医院建築に関する最新の資料と、秀れた建築設計例を収録する専門誌タイプのシリーズである。ベット数19床以下の医院は、地域医療の重要な社会施設でもあり、近年、医療機器の進歩、...続きを読む

あらたまって建築再入門

あらたまって建築再入門

宍道恒信 著  B6・258頁  定価2,393円(本体2,175円+税) ISBN:4-395-00410-5

建築関係者に贈る刺激的な好著。建築における美意識、美の本質、創造すること、総合すること、ふつうの建築、建築家の生活、日常の仕事など、日頃、建築潰けの建築関係者が当たり前に考えていることを「あらたまって...続きを読む

建築大辞典

建築大辞典

第2版 普及版

彰国社 編/ 青木繁・阿部公正・伊藤鄭爾・犬塚恵三・内田祥哉・岸谷孝一・城谷豊・土田旭・長倉康彦・渡辺敬三 編集委員   A5上製箱入・2106頁  定価17,600円(本体16,000円+税) ISBN:4-395-10015-5

初版が出版されたのは1974年。その後の著しい科学技術の進歩・発展、また建築領域の深化・拡大を踏まえ、第一線の研究者・技術者による新しい編集・執筆陣によって大規模な改訂を施したのが第2版である。豊富な...続きを読む

建築大辞典

建築大辞典

第2版 特装机上版

彰国社 編/ 青木繁・阿部公正・伊藤鄭爾・犬塚恵三・内田祥哉・岸谷孝一・城谷豊・土田旭・長倉康彦・渡辺敬三 編集委員  B5上製箱入・2106頁  定価55,000円(本体50,000円+税) ISBN:4-395-10016-3

初版が出版されたのは1974年。その後の著しい科学技術の進歩・発展、また建築領域の深化・拡大を踏まえ、第一線の研究者・技術者による新しい編集・執筆陣によって大規模な改訂を施したのが第2版である。豊富な...続きを読む

現代社会とハウジング

現代社会とハウジング

巽和夫 編  A5・766頁  定価12,815円(本体11,650円+税) ISBN:4-395-00356-7

計画、生産、供給、管理など住宅のさまざまな問題を、ハウジングという概念のもとにとらえ、分析した論集。 [主な目次] 序論:現代社会とハウジング 1住宅事情の変遷と住宅需給構造の変化 2住生活・住様式...続きを読む

建築構造のわかる本

建築構造のわかる本

大成建設建築構造わかる会 編著  B6・238頁  定価2,200円(本体2,000円+税) ISBN:4-395-00407-5

建築物の骨組みである構造とは、どのようなものか。構造設計は難しいもの、理解しづらいものとして存在しているが、この本では数式類は一切使用しないで、図や写真あるいはイラストを用いて平易に解説している。 ...続きを読む

建築家のための国際製図法

建築家のための国際製図法

日本建築学会 編  A5・264頁  定価4,037円(本体3,670円+税) ISBN:4-395-00355-9

本書は、日本建築学会モデュール小委員会においてISO(国際標準化機構)で進められている、標準化、規格化を建築製図を中心に、用語、製図法の基本をまとめたものである。特に、ガットのスタンダードコードに示さ...続きを読む

住生活と住教育

住生活と住教育

これからの住まいと暮らし方を求めて

奈良女子大学住生活学研究室 編  B6・272頁  定価2,563円(本体2,330円+税) ISBN:4-395-00405-9

13人の研究者が多角的にアプローチする住生活と住教育に関する論文集。 [主な目次] Ⅰ. 住生活(大正デモクラシー期の「婦人之友」にみる住生活/主婦の個室/パリジャンの住宅事情と住生活/日本と...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。