検索結果
建築 あすへの予感
離陸への準備
原広司・伊東豊雄・石山修武・山本理顕・高松伸・八束はじめ 著 B5・132頁
定価2,200円(本体2,000円+税)
ISBN:4-395-11057-6
[主な目次]
1. 原広司による巻頭文
2. 相互批評(対論)5編(i. 1984建築に何が可能か 原広司を見る:伊藤vs石山/ⅱ. 清浄なる世界風景への誘導 伊東豊雄を見る:石山vs原/ⅲ. 自...続きを読む
DA建築図集
図書館
コミュニケーションとしての図書館
日本建築家協会 編 A4変・122頁
定価3,520円(本体3,200円+税)
ISBN:4-395-25012-2
ビルタイプ別に、実例の設計図面をとおして、建築設計の基本から、そのプロセスや詳細図まで、図面の表現方法を総合的に学習できるように考慮した図集である。DAシリーズの第12弾である本書は、下記の17点の図...続きを読む
建築の絵本
世界の建築術
人はいかに建築してきたか
若山滋・TEM 研究所 著 A4変・112頁
定価2,750円(本体2,500円+税)
ISBN:4-395-27026-3
人間がこれまでつくってきた、世界のさまざまな建築を、構法別に、固める、積み上げる、組み積む、組み立てる、編む、張る、の6タイプに分類し、その分布や自然、風土との関係を考察し、つくり方とそれらをつくるた...続きを読む
彰国社サイエンス
かたちの秘密
彰国社 編 四六・248頁
定価1,980円(本体1,800円+税)
ISBN:4-395-00214-5
自然界にある「かたち」 の面白いもの、 美しいものの成立ちや意味を各分野の著名な専門家が平易に解説する。建築をはじめとする人工造形物や未来芸術にふさわしい「かたち」のあり方を考える本である。
[主な...続きを読む
住まいを問い直す本
奥座敷は奥にない
日本の住まいを解剖する
中岡義介 著 B6・232頁
定価1,650円(本体1,500円+税)
ISBN:4-395-00209-9
日本人には、その伝統と習慣に刻まれた生活があり、住まいづくりにおいて、その点を十分理解しなければならない。本書はそれら日本特有の空間要素をとらえ直して、住まいづくりの基本的な考え方を説く。
[主...続きを読む
住まいの図集
外観の上手なまとめ方
伊藤高光 著 B5・132頁
定価2,200円(本体2,000円+税)
ISBN:4-395-27107-3
家を建てるとき、どんな外観にしようかを考える際の参考になる本。「間取りの上手なまとめ方」に続く、立体の捉え方、外観デザインのまとめ方の図集。
屋根の型によって、片流れ・切妻・寄棟・方形・入母屋・バタ...続きを読む
住まいを問い直す本
住まいの収納を工夫する
建築家16人が語る整理学
彰国社 編/内井乃生・内田繁・遠藤精一・小沢明・川嶋幸江・楜沢成明・進来廉・高橋公子・滝沢健児・田中敏・難波和彦・橋本邦雄・広瀬鎌二・平井英機・船越徹・吉田研介 著 B6・164頁
定価1,320円(本体1,200円+税)
ISBN:4-395-00206-4
住まう上で必要不可欠ではあるが、計画上大変むずかしい「収納」をテーマに、建築設計の第一線で活躍している16名の建築家が、自作の住宅、また、今までに体験した興味ある収納について語る。簡明な文章とわかりや...続きを読む
彰国社サイエンス
静けさ よい音 よい響き
永田穂 著 四六・208頁
定価1,980円(本体1,800円+税)
ISBN:4-395-00208-0
人間の感覚に伝わる音とは? 聞きたい音(よい音)と聞きたくない音(騒音)とは? これらの要因、影響、対策、効果や、音響、防音、遮音などの諸性能についての知識を、筆者の体験と個々の実例を通して平易に解説...続きを読む
磯崎新のディテール
つくばセンタービルの詳細
磯崎新アトリエ 編著 A4変・120頁
定価2,970円(本体2,700円+税)
ISBN:4-395-11046-0
磯崎新の代表作「つくばセンタービル」を題材として、外装、ホテル、コンサートホール、広場に大別し、その形、空間、機能はもちろん、家具、サインまで含めて、磯崎新のデザイン手法を詳細に紹介する。続きを読む
医院の計画と設計実例集
新訂版
医院計画編集委員会 編著 B5・130頁
定価2,860円(本体2,600円+税)
ISBN:4-395-00480-6
医病院関係で現在もっとも需要の多い、医院に的を絞り、計画データ、図面、写真と簡明な解説により、これから医院を計画しようとする設計者や医師が手軽に参考にできる実例集の新訂版。
既刊書を全面的に見直し、...続きを読む