検索結果
関西56人の建築家と家をつくる。
夢を形にした60のストーリー
社団法人 日本建築家協会近畿支部 住宅部会建築家カタログ委員会 編 A5・272頁
定価1,885円(本体1,714円+税)
ISBN:978-4-395-51103-7
関西で活躍する56人の建築家の住宅作品を紹介。
[掲載建築家]
青木泰憲/阿久津友嗣/天野拓夫/伊藤孝/井上久実/魚谷繁礼/大江一夫/奥田敦/栗林賢次/小島孜/栄隆志/重村力・重村桂子・吉村雅...続きを読む
木造住宅 工事管理の実務
藤澤好一 監修 工務店サポートセンター 編著 A4・180頁
定価3,520円(本体3,200円+税)
ISBN:978-4-395-00862-9
在来構法による木造戸建て住宅を対象に、工程順に現場管理の要点をまとめた実践的手引書。
工事管理の解説は、国交省営繕部の標準仕様書、日本建築学会の標準仕様書、住宅金融支援機構の工事仕様書、住宅瑕疵担保...続きを読む
ゼロからはじめる 建築の[法規]入門
原口秀昭 著 四六変・304頁
定価2,200円(本体2,000円+税)
ISBN:978-4-395-01028-8
「ゼロからはじめる」シリーズの第6弾。Q&A方式の初学者向け入門書。煩雑でわかりにくい建築法規の要点を簡潔にまとめている。各項目を、数値や条文なども一目でわかるイラストで図解。
[主要目次]...続きを読む
五十嵐淳/状態の表示
五十嵐淳建築設計事務所 編著 A4変・120頁
定価3,520円(本体3,200円+税)
ISBN:978-4-395-00820-9
建築界に衝撃を与えたデビュー作「矩形の森」から最新作まで、五十嵐淳の作品を徹底解剖。
北海道を拠点に活動する五十嵐淳は、環境や風土を読み取り、さまざまな光、素材、距離を扱うことで、その場所にしかない...続きを読む
現代建築水滸伝
建築少年たちの夢
布野修司 著 四六・368頁
定価2,750円(本体2,500円+税)
ISBN:978-4-395-01027-1
全共闘運動やオイルショックといった1960年代末から70年代の激動の時代に、建築少年たちの「梁山泊」がいくつもできた。その中から世界に名をとどろかせる建築家が育っていった。本書は、そうした建築家たちと...続きを読む
インテリアデザイン教科書 第二版
インテリアデザイン教科書研究会 編著 B5・170頁
定価3,080円(本体2,800円+税)
ISBN:978-4-395-00890-2
第二版では、設備や技術、設計事例を見直し、新しい事例に置き換えている。また自然エネルギーの活用を考えて室内環境を計画するという視点と、家族や社会の変化に伴う生活の変化についての視点も第二版では加味して...続きを読む
設計のための建築環境学
みつける・つくるバイオクライマティックデザイン
日本建築学会 編 B5・128頁
定価2,640円(本体2,400円+税)
ISBN:978-4-395-00894-0
「その地域の自然に合致し、地球環境を維持できる、人間に快適かつ悦びを与える建築デザイン」(バイオクライマティックデザイン)をどのように実現していくか。本書は建築環境工学の基礎から具体的な設計手法までを...続きを読む
造園用語辞典 第三版
東京農業大学造園科学科 編 A5上製箱入・628頁
定価12,100円(本体11,000円+税)
ISBN:978-4-395-10047-7
第二版が刊行されて10年の間に「景観法」が制定され、2010年にはCOP10(生物多様性条約第10回締約国会議)が日本で開催され、地球規模での生物多様性の重要性が再認識された。また高齢化と人口減少が急...続きを読む
図解住居学5
住まいの環境 第二版
図解住居学編集委員会 編 大野治代・矢野隆・佐藤真奈美・山中俊夫・永村悦子・奥野芳弘 著 B5・164頁
定価3,080円(本体2,800円+税)
ISBN:978-4-395-28045-2
図解住居学シリーズの第5巻。光・音・熱・空気環境といった自然環境と快適な居住空間のあり方を、図解中心で解説してまとめてある。6章の「環境共生」という考え方は今日ますます重要になってきている。
[...続きを読む
植物を生かしたエクステリアデザインのポイント
増田史男 編 増田史男・水内真理子・大原紀子 著 B5・192頁
定価3,520円(本体3,200円+税)
ISBN:978-4-395-00893-3
本書は、植物の基礎知識と、植物をエクステリアに取り入れる際のデザインの技法を紹介。植物の選び方がわかるとともに、植物を住空間に生かすためのいろいろなアイデアが掲載されている。さらに住宅がつくる景観まで...続きを読む
前へ <<
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
次へ >>