検索結果
住居を断面で考える
25の住居 3の計画
小野正弘/小野建築・環境計画事務所 編著 A4変・160頁
定価4,180円(本体3,800円+税)
ISBN:978-4-395-00814-8
建築系学生、若手設計者を対象に、住居の設計に際し、断面をどう構想すべきかについて、さまざまな与条件に対処した著者の住宅設計例を通して、ヴィジュアルに解説。
[主な目次]
01/H-ONO光域のある...続きを読む
日本建築史図集 新訂第三版
日本建築学会 編 B5・204頁
定価2,750円(本体2,500円+税)
ISBN:978-4-395-00888-9
定番教材である日本建築史図集の最新版。
図版頁は、古代から近世まで細かく分かれ、各頁、写真・図版を豊富に入れて、資料性を高めている。
図版頁の最後では15頁分を使い、細部意匠と建築技術についてもま...続きを読む
図説住まいの計画
住まい方から住空間をデザインする 新訂版
林知子・大井絢子・林屋雅江・前島諒子・塚原領子 B5・166頁
定価2,860円(本体2,600円+税)
ISBN:978-4-395-00884-1
人間らしい暮らしのできる住まいの大切さをコンセプトにして、暮らしの行為を8つのテーマに分け、住まいと環境を見直した教科書。住まいを、気候風土、歴史、文化と密接に結びついた社会的な存在としても捉えている...続きを読む
ゼロからはじめる[S造建築]入門
原口 秀昭 著 四六変・288頁
定価2,096円(本体1,905円+税)
ISBN:978-4-395-01026-4
大好評「ゼロからはじめる」シリーズ5冊目。
S造の基礎から実務につながる知識まで、280のQ&Aで身につく。鋼の性質や溶接など、初心者には難しい内容もイラストやマンガでよくわかる。
[...続きを読む
リートフェルト・シュレーダー邸
夫人が語るユトレヒトの小住宅
イダ・ファン・ザイル+ベルタス・ムルダー 編著/田井幹夫 訳 A5・136頁
定価2,420円(本体2,200円+税)
ISBN:978-4-395-00916-9
オランダ近代建築を代表する住宅で世界遺産にも登録された「リートフェルト・シュレーダー邸」実現へのいきさつなどを、施主であるシュレーダー夫人へのインタビューを中心に明らかにする。
[主な目次]
...続きを読む
定番 建築製図入門
大脇賢次 著 A4・232頁
定価3,520円(本体3,200円+税)
ISBN:978-4-395-00810-0
はじめて建築製図を学ぶ人のために図面の描き方を丁寧に解説。木造、RC造、S造の基本図面の描き方とポイントを作図プロセスに沿って説明。さらに建築製図の用具の説明から基本を、1章から3章まで十分な頁を割い...続きを読む
眼を養い手を練れ2
集まって住もう
居住空間デザイン講師室 編著 B5・150頁
定価2,420円(本体2,200円+税)
ISBN:978-4-395-00891-9
既存の集合住宅のイメージやビルディングタイプにとらわれず、古今東西の都市、集落、建築を事例に、集まって住むことの可能性を探る。事例は、スケールをそろえた手描きの図面で紹介。
[主な目次]
第一章 集...続きを読む
住まいと環境
住まいのつくりを環境から考える
大内孝子 著 A5・200頁
定価2,640円(本体2,400円+税)
ISBN:978-4-395-00915-2
本書は、膨大な環境工学の知識のなかから、住まいに関連する事項をまとめた教科書。環境工学と住まいとの関わりを理解できるよう構成した。インテリア学科や家政学部で住居を学ぶ学生に好適。
[目次...続きを読む
建築の理(ことわり)
難波和彦における技術と歴史
難波和彦・伊藤毅・鈴木博之・佐々木睦朗・石山修武・前真之 編著 四六・224頁
定価2,420円(本体2,200円+税)
ISBN:978-4-395-00869-8
難波の建築デザインの核である「歴史」「構造」「環境」を、鈴木博之(歴史)、佐々木睦朗(構造)、 前真之(環境)が詳述。また、難波の教育活動を石山修武が執筆。執筆陣と難波の座談も収録。
[主な目次]...続きを読む
シリーズ地球環境建築・専門編1
地域環境デザインと継承 第二版
日本建築学会 編 B5・360頁
定価4,400円(本体4,000円+税)
ISBN:978-4-395-22148-6
本書では、デザインを地球環境から捉えなおすことの重要性を説いている。そして、都市や地域環境をサステナブルにデザインするための手法を紹介し、地域文化の継承を重要なテーマと捉えている。
[主な目次]...続きを読む
前へ <<
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
次へ >>