彰国社

検索

検索結果 

1級建築士受験 基本テキスト 学科Ⅲ(法規) 第四版

ヴィジュアルで要点整理

1級建築士受験 基本テキスト 学科Ⅲ(法規) 第四版

大脇賢次・小畑亙平 著  B5・432頁  定価3,850円(本体3,500円+税) ISBN:978-4-395-35077-3

図や表を豊富に使い、ヴィジュアルに理解する『学科Ⅲ(法規)』の第四版。第三版発行以後の3年間に改正された関連法規の内容を加えた。
[主な目次] 1 建築基準法のあらまし 2 総則に関...続きを読む

ディテール 2023年1月号

ディテール 2023年1月号

235号(2023年冬季号)
萬年ディテール 千年ディテール 百年ディテール 十年ディテール

定価2,357円(本体2,143円+税)


■ 彰国社 創業90周年 特別企画 萬年ディテール 千年ディテール 百年ディテール 十年ディテール 時を超えて使われ続けるディテールがある。あるも...続きを読む

リスボン 災害からの都市再生

リスボン 災害からの都市再生

大橋竜太 著  四六・264頁  定価3,520円(本体3,200円+税) ISBN:978-4-395-32186-5

1755年11月1日、ポルトガルの首都・リスボンを大地震が襲った。この大地震は、大航海時代の栄華からポルトガルが衰退する契機となったという否定的な見方だけでなく、この国の近代化を推進したと肯定的に評価...続きを読む

世界の水辺都市への旅

世界の水辺都市への旅

芦川 智 編 芦川 智・金子友美・鶴田佳子・高木亜紀子 著  A5横・152頁  定価2,750円(本体2,500円+税) ISBN:978-4-395-32184-1

水は人間にとって不可欠な要素である。水は、生産、産業、交通や、水と地形の複合した風景をつくり出す。雨や外敵に対しては柵や城壁や堀割が防衛要素となる。海は水産資源をもたらし、海洋は世界への窓口として機能...続きを読む

施工がわかるイラスト土木入門

施工がわかるイラスト土木入門

一般社団法人 日本建設業連合会 編 /イラスト 岩山仁  A4・192頁  定価3,520円(本体3,200円+税) ISBN:978-4-395-32185-8

令和4年 土木学会出版文化賞 受賞 土木構造物は、私たちの暮らしを支え、災害から人やまちを守っている。本書は...続きを読む

しくみがわかる建築環境工学 第2版

しくみがわかる建築環境工学 第2版

基礎から計画・制御まで

上野佳奈子・鍵直樹・白石靖幸・高口洋人・中野淳太・望月悦子 著  B5・210頁  定価3,465円(本体3,150円+税) ISBN:978-4-395-32183-4

変動する自然環境の中で、安定した室内環境をつくるには、建築的手法に加え、設備的手法に頼る比重が大きい。環境工学は地球環境保全のため、アクティブとパッシブな考えを融合した「環境設計」へと向かっている。<...続きを読む

都市防災がわかる本

都市防災がわかる本

防災リスク管理研究会 編  A5・200頁  定価3,080円(本体2,800円+税) ISBN:978-4-395-32182-7

地震や火災、台風などの災害は、私たちの生活を脅かす。
この本では、災害による国土の被害拡大の性質や、建築物の避難安全に関する調査、火災拡大の予防技術といった概要を俯瞰でき、災害が起きたときに...続きを読む

ディテール 2022年10月号

ディテール 2022年10月号

234号(2022年秋季号)
中間領域のディテール

定価2,357円(本体2,143円+税)


■特集 中間領域のディテール 内外の遷移だけにとどまらない、現代建築の中間領域がもつ多義性とはどのようなものか。用途や規模もさまざまな中間領域の試み...続きを読む

Contemporary Surface Design and Technology

Contemporary Surface Design and Technology

サーフェスデザイン&テクノロジーの現在

押野見邦英 編著  A4・188頁  定価3,960円(本体3,600円+税) ISBN:978-4-395-32175-9

コンピューターの発展によって、デジタル情報をエンジニアリングや生産・施工まで共有し、モノづくりは新たな局面へ大きく展開している。 新たなエンジニアリングを駆使した18の事例を、詳細図を中心に紹介する...続きを読む

2級建築施工管理技士第二次検定の完全攻略 新訂第二版

2級建築施工管理技士第二次検定の完全攻略 新訂第二版

村瀬憲雄 著  B5・312頁  定価3,410円(本体3,100円+税) ISBN:978-4-395-35076-6

本書は、受験者が苦手とする施工経験記述において[建築][躯体][仕上げ]の各工種で取り組める記述例を用意し、文章作成のポイントを学習できるものとした。 そのほか、建設用語の解説、工程管理・法規・施工...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。