検索結果
よくわかる
パースの基本と実践テクニック
大脇賢次 著 A4・176頁
定価3,300円(本体3,000円+税)
ISBN:4-395-00708-2
初学者向けの透視図法の教科書。「第1章 透視図の基本」「第2章 まず足線法をマスターしよう」「第3章 D点とCVを使ってD点法に挑戦」「第4章 MLで測るM点法」の4章立て。足線法を理解できれば、パー...続きを読む
図解住居学 3
住まいの構法・材料
図解住居学編集委員会 編/土井 正・宮野道雄・田原 賢・小林敬一郎 著 B5・152頁
定価3,080円(本体2,800円+税)
ISBN:4-395-28033-1
本シリーズ(全6巻)は、これから住まいを学ぼうとする人たちが、住居を取り巻く今日的な諸問題を解決するための専門的な知識と技術を、平易でわかりやすく学習できるテキストとして編集している。本巻では、住まい...続きを読む
二十一世紀の日本のかたち
生命の網目社会をはぐくむ
戸沼幸市 編著 A4変・160頁
定価4,180円(本体3,800円+税)
ISBN:4-395-51091-4
東京と東海道メガロポリスへの一極集中の弊害、多くの公害問題などの社会問題が、分散型の国土の形成により解決されうるというシナリオをさらに進め、「網目社会」の構築に向けてさまざまな作法と多様なアイデアをビ...続きを読む
応答性能に基づく「対震設計」入門
石丸辰治 著 B5・360頁+CD-ROM
定価5,060円(本体4,600円+税)
ISBN:4-395-00645-0
本書は、大地震でも構造物の振動エネルギーを「ダンパー技術」で「対処」することにより、その主要部材は損傷させない「長寿命構造物」実現するという「対震設計」を基本哲学としている。先進的な「免・制振構造物」...続きを読む
風・光・水・地・神のデザイン
世界の風土に叡知を求めて
古市徹雄 著 四六・250頁
定価2,640円(本体2,400円+税)
ISBN:4-395-00697-3
[主な目次]
第一章 風―知恵と工夫 第二章 光―空間のドラマ 第三章 水―自然が作り出す都市 第四章 地―大地に描かれた都市 第五章 神―絶対的支配 現地までのツーリスト情報
ア...続きを読む
ストック時代の住まいとまちづくり
スクラップ・アンド・ビルドをのりこえて
梶浦恒男 編 四六・288頁
定価3,080円(本体2,800円+税)
ISBN:4-395-00698-1
いま住まいをめぐる様々な状況が大きく変わりつつある。これまでの「新築」中心から、ストック(既存の住居)を重視する方向への転換である。本書はこれらをふまえて、これからのハウジングについて様々な視点から考...続きを読む
一級電気工事施工管理技士受験四週間 第四版
仁平幸治 監修/中野弘伸・武藤信男・坪井常世 著 A5・352頁
定価3,740円(本体3,400円+税)
ISBN:4-395-51068-X
一級電気工事管理技士試験に必要な学科を、四週間(28日)で学べるように工夫された受験用問題集。各学科を集中的に学習し、短期間で効率的に必要学科を学習できるように構成されている。受験対策書の決定版。新し...続きを読む
工学系の基礎数学 第二版
磯祐介・大西和榮・登坂宣好 著 A5・314頁
定価3,520円(本体3,200円+税)
ISBN:4-395-00545-4
工学系・理工学系の学生を主な対象とした教科書。従来の教科書のように証明に多くのページをさくのではなく、パソコン時代に必要とされる情報に的を絞って、数学の諸理論の意味づけを読者に伝えることに主眼をおいて...続きを読む
小規模病院の設計
新訂第二版 そのチェックポイントと実例
知久 董 著 B5・210頁
定価3,850円(本体3,500円+税)
ISBN:4-395-00647-7
[主な目次]
1.概説―中小規模病院の計画 2.平面計画 3.外来診療部門 4.臨床検査部門 5.手術部門 6.分娩部門 7.病棟部門 8.サービス部門 9.設備部門 10.計画参考例
本書の...続きを読む
間取り百年
生活の知恵に学ぶ
吉田桂二 著 四六・200頁
定価1,980円(本体1,800円+税)
ISBN:4-395-00696-5
生活とその反映である間取りの、明治中期から現在までの100年の変遷を図と絵でたどる本。建築家として住まいづくりに携わってきた著者の実体験と知見に基づいて書き綴られた。本当の豊かさを考え直す好著。
※...続きを読む
前へ <<
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
次へ >>