検索結果
図解住居学 6
住まいの管理
図解住居学編集委員会 編/一棟宏子・平田陽子・齊藤広子・松原小夜子・馬場昌子・藤田 忍・梶浦恒男 著 B5・136頁
定価3,080円(本体2,800円+税)
ISBN:4-395-28036-6
本シリーズ(全6巻)は、これから住まいを学ぼうとする人たちが、住居を取り巻く今日的な諸問題を解決するための専門的な知識と技術を、平易でわかりやすく学習できるテキストとして編集している。
[目次]
...続きを読む
そうだ! 建築をやろう
修業の旅路で出会った人びと
竹山実 著 B6・248頁
定価2,035円(本体1,850円+税)
ISBN:4-395-00695-7
1934年、北海道札幌に生まれた著者が、建築家として独立する30歳までのワールドワイドな修業遍歴を物語る。
早稲田大学での師、今和次郎、吉阪隆正、武基雄らとの出会い。大学時代に住み込んだ不法占拠のバ...続きを読む
ヴィジュアル版建築入門 9
建築と工学
ヴィジュアル版建築入門編集委員会 編 B5・232頁
定価3,740円(本体3,400円+税)
ISBN:4-395-22119-X
『ヴィジュアル版建築入門』シリーズの4冊目。ヴィジュアルな展開で、建築工学の基礎を初学者向けに講義し、一冊で建築工学の全貌がわかるようコンパクトにまとめられている。
[目次]
1 土質工学 2...続きを読む
マトリクスで読む
20世紀の空間デザイン
矢代眞己・田所辰之助・濱嵜良実 著 A5・256頁
定価2,750円(本体2,500円+税)
ISBN:4-395-00539-X
20世紀の空間デザインに関するキーワード108個を、キーワードが頻出した年代順に解説したもの。20世紀の空間デザイン用語事典としても、20世紀のデザイン史を概観する歴史の本としても使える。年表付き。
...続きを読む
住空間の家族学
「心・体」感覚で考える
山田初江 著 B5変・176頁
定価3,740円(本体3,400円+税)
ISBN:4-395-00628-0
本書はフォーマル・リビング、ファミリー・ルームを提唱した建築家・山田初江の住宅設計に対する考えの集大成といえる。家族のあり方とその生活を支える住空間、いろいろな家族構成に対応した作品例、住空間を豊かに...続きを読む
空間 構造 物語
ストラクチュラル・デザインのゆくえ
斎藤公男 著 B5・272頁
定価3,960円(本体3,600円+税)
ISBN:4-395-00639-6
古代から現代までの空間構造の多様な展開と、エンジニアとアーキテクトの実り多い協働作業、構造設計の可能性などを、構造物を造ってきた人たちの物語を織り交ぜながら展開する。写真もカラーで楽しい。
[目...続きを読む
こんなときどうする
建築事業のファイナンス
お金のことにも強くなろう
田中修一 著 B6・252頁
定価2,420円(本体2,200円+税)
ISBN:4-395-00690-6
建設事業の計画と経営について主としてお金に関する知識(=土地や建物の権利関係、資金調達、運用、税金の仕組み、収支計算)をわかりやすく解説する。
どうしたら土地・建物に関する事業が成功するか、単に知識を...続きを読む
環境行動のデータファイル
空間デザインのための道具箱
高橋鷹志+チームEBS 編著 B5・170頁
定価3,080円(本体2,800円+税)
ISBN:4-395-00634-5
身の回りから拡大するさまざまな空間スケールに、時間と情報の次元を加味して環境と行動との相互作用から生まれる空間デザインに光を当てる。1m、10m、10平米、10立米から計測できない環境の次元までの章ご...続きを読む
新テキスト
建築の施工と見積
建築の施工と見積研究会 著 B5・278頁
定価4,840円(本体4,400円+税)
ISBN:4-395-00642-6
本書は、将来建築技術者をめざす学生の「施工・見積」の教科書。施工技術の基本を踏まえながら、施工と見積をリンクさせ、工事種別の施工と費用の関係がわかるようになっている。新人技術者にも役立つ本。
[...続きを読む
前へ <<
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
次へ >>