彰国社

検索

検索結果 

西洋住居史

西洋住居史

石の文化と木の文化

後藤久 著  四六上製・282頁  定価2,860円(本体2,600円+税) ISBN:4-395-00760-0

古代から近・現代までの西洋の住居の通史。ヨーロッパの住居の源流を、ラテン系民族の「石の文化」とゲルマン系民族の「木の文化」と位置づけ、その対比から西洋の住宅と住まい方の文化を現代に至るまで論じた興味深...続きを読む

ファサードをつくる

ファサードをつくる

PCaコンクリート技術と変遷

松村秀一・清家剛 監修/プレコンシステム協会「ファサードをつくる」編集委員会 編著/プレコンシステム協会 発行/彰国社 発売   B5・200頁   定価2,828円(本体2,571円+税) ISBN:4-395-51092-2

PCaコンクリートは、素材自身が優れた意匠性を持ちながら構法システムとして完結した建築技術である。30年前には超高層建築を初めとして、工業化構法の先端にあった。本書は、Pcaの工業化構法の手法としての...続きを読む

まちづくりの新潮流

まちづくりの新潮流

コンパクトシティ/ニューアーバニズム/アーバンビレッジ

松永安光 著   四六・230頁   定価2,200円(本体2,000円+税) ISBN:978-4-395-00663-2

さびれきった中心市街地、高齢化が進む郊外団地、疲弊する地方財政、荒廃する景観。わが国でも顕著になっている問題に遭遇している欧米各国の取り組みを、3年間の現地調査をもとに書き下ろした。
[...続きを読む

京都で「建築」に出会う

京都で「建築」に出会う

見るおもしろさ、知る楽しみ

西和夫 著   B6・212頁  定価2,096円(本体1,905円+税) ISBN:4-395-00662-0

建築史家・西和夫が選ぶ、ぜひ一度は見ておきたい魅力ある京都の建築。これらを見て理解することによって、建築のおもしろさを知ることができる。建築マップでも、建築解説書でもない。単なる建築案内書でもなく、「...続きを読む

建築とモノ世界をつなぐ

建築とモノ世界をつなぐ

モノ・ヒト・産業、そして未来

松村秀一 著  四六・204頁  定価2,200円(本体2,000円+税) ISBN:4-395-00661-2

情報や物品の流通がそれほど活発でなかった時代の地域性豊かな「ヴァナキュラー」建築に対して、工業製品に取り囲まれ、情報も物品も地球規模で流通する現代にふさわしい建築的な行為の組み立てを「ネオ・ヴァナキュ...続きを読む

ディテール 2005年7月号

ディテール 2005年7月号

165号(2005年夏季号)
日本の建築遺伝子

A4変・160頁  定価2,357円(本体2,143円+税)

■特集  日本の建築遺伝子 (編集委員:小林和教・東利恵・太田浩史) 日本的な建築空間とは、必ずしも伝統的な和風の造作に負うものではない。この特集では、現代建...続きを読む

都市の水辺をデザインする

都市の水辺をデザインする

グラウンドスケープデザイン群団奮闘記

篠原修 編/篠原修・岡田一天・小野寺康・佐々木政雄・南雲勝志・福井恒明・矢野和之 著  四六・236頁  定価2,200円(本体2,000円+税) ISBN:4-395-00759-7

[主な目次] 第一章 人々が都市の水辺に求めたもの(都市の水辺とは/高水敷公園、環境護岸からトータルデザインへ/デザイン・コラボレーションのはしり)  第二章 都市の水辺デザインを実践する(門司港レト...続きを読む

見積チェックリスト

デザイナーのための

見積チェックリスト

彰国社 編  A4変・170頁  定価3,850円(本体3,500円+税) ISBN:4-395-11116-5

本書は、部位別ディテールとそれに対応するコストが、下地までを含んだ合成価格で表している「ディテール+コスト」を主軸として、設計段階においてコスト計画のできる資料集となっている。特集テーマは、“いくらか...続きを読む

ル・コルビュジエのインド

建築文化シナジー

ル・コルビュジエのインド

彰国社 編/北田英治 写真  B5変・160頁  定価2,619円(本体2,381円+税) ISBN:4-395-24102-6

1951年、63歳で初めて訪れた混沌のインドで、コルビュジエの合理精神は何を考えたのか。彼は、その後23回インドへ渡り、チャンディーガルとアーメダバードを中心に庁舎、美術館、住宅などを残した。これらの...続きを読む

病院建築

OS DESIGN SERIES 4

病院建築

建築におけるシステムの意味

岡田新一 著/オーエスプランナーズ  発行/彰国社 発売  A4変・234頁  定価5,060円(本体4,600円+税) ISBN:4-395-51054-X

病院建築は医療と密接に絡む医事内容の〈器〉であるが、医療の対象は患者であり、医療を行うのは医師であり、それを支える看護師、技師たちが絡んでくる。このように不特定多数の人たち(患者)が利用する施設を(公...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 読み継ぐべき彰国社の3冊
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。