彰国社

検索

検索結果 

パース・スケッチ・プレゼンが上達する本

住宅エクステリアの

パース・スケッチ・プレゼンが上達する本

松下高弘+エムデザインファクトリー 著  B5判・104頁  定価2,750円(本体2,500円+税) ISBN:978-4-395-02309-7

住宅エクステリアをパースやスケッチで表現するときには、CGパースより手描きのほうがやわらかく、生活感のある印象を出すことができる。だが同時に、手描きではさまざまな素材感や点景をリアルに伝える技術も求め...続きを読む

ディテール 2013年7月号

ディテール 2013年7月号

197号(2013年夏季号)
「攻め」のエレベータ設計

A4変・108頁  定価2,357円(本体2,143円+税)

■特集 「攻め」のエレベータ設計 (編集委員 中本太郎,中野海太郎) エレベータは設計者にとって,技術の高度さ,安全に関わる機構の複雑さ,加えて確認申請がメー...続きを読む

住むための建築計画

住むための建築計画

佐々木誠・篠崎正彦・田中友章・藤岡泰寛 著  B5判・168頁  定価2,860円(本体2,600円+税) ISBN:978-4-395-02308-0

「住む」「住み続ける」ことをベースに置いた、初学者向けの建築計画の教科書。かつて住まいを舞台に冠婚葬祭は行われたが、住まいの機能が縮小されるなか、そこからはみ出たものが各施設へと切り分けられてきた。本...続きを読む

ディテールの建築思考

建築文化シナジー

ディテールの建築思考

近代建築の思想を読む

後藤武 著  B6判・216頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:978-4-395-24113-2

建築の理論や思想は、宣言や哲学的なテキストの中にあるというより、物質的な構築の中にある。本書では、近代建築が建築の世界にもたらした変容を4つの範疇に分類し、それらの特徴的なディテールに着目し解読するこ...続きを読む

半径一時間以内のまち作事

半径一時間以内のまち作事

中﨑隆司 著  B6判・224頁  定価2,200円(本体2,000円+税) ISBN:978-4-395-01264-0

既刊『なぜ無責任な建築と都市をつくる社会が続くのか』から6年。3.11の東日本大震災を経て、建築を取り巻く状況はさらに大きく変わった。その変化を著者のかかわる日常的なできごとから説き起こし、現状をどの...続きを読む

アスプルンド/アールト/ヤコブセン

北欧の巨匠に学ぶデザイン

アスプルンド/アールト/ヤコブセン

鈴木敏彦・杉原有紀 著  B5判・126頁  定価3,080円(本体2,800円+税) ISBN:978-4-395-02306-6

北欧では、建築からインテリア、家具までをトータルにデザインする伝統が存在する。本書は、北欧のモダニズム建築の基礎をつくった巨匠、グンナール・アスプルンド、アルヴァ・アールト、アルネ・ヤコブセンの魅力あ...続きを読む

至高の階段

至高の階段

彰国社 編  A4判・116頁  定価3,520円(本体3,200円+税) ISBN:978-4-395-02004-1

季刊『ディテール』(彰国社刊)で取り上げられた階段の中から、特にすぐれた事例を再編集して紹介。巻頭では、階段設計の基礎事項に加えて、法規、環境工学などをふまえて検討すべき事柄を解説。さらに6種類の階段...続きを読む

設計する身体をそだてる

設計する身体をそだてる

考えを伝える図面の技術

木下庸子、宇佐美潔、松本文夫 編著  B5判・96頁  定価2,530円(本体2,300円+税) ISBN:978-4-395-00951-0

手書き図面の時代では、スケール感や図面の表現力は図面をたくさん書くうちにおのずと身についた。本書は、CADを使うことを前提としたうえで、手書き図面のときのような「設計者としての身体」をそだてるための本...続きを読む

ディテール 2013年4月号

ディテール 2013年4月号

196号(2013年春季号)
リノベーション・ディテールの現在

A4変・116頁  定価2,357円(本体2,143円+税)

■特集 キーワードで読む リノベーション・ディテールの現在 「リノベ—ション」という言葉は広く一般にも浸透しつつある一方、実務の現場では、新築とは異なるさまざ...続きを読む

建築環境心理生理用語集[和英・英和]

建築環境心理生理用語集[和英・英和]

日本建築学会 編  A5・286頁  定価3,850円(本体3,500円+税) ISBN:978-4-395-10048-4

住居・建築・都市などのさまざまな環境における人間の心理生理を学ぶ学生や実務者、および他分野の研究者向けに編まれた用語集。環境心理・環境生理に関する用語を、建築だけでなく心理学・生理学・音響学などの各分...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 読み継ぐべき彰国社の3冊
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。