建築一般
出雲大社をはじめとする日本の伝統的な建築36点をめぐりながら、それぞれの建築空間から読み取られるその創った意図や意味と形態とのかかわりを考察し、そのことをとおして日本人の建築空間に対する文化的資質の深...続きを読む
巻頭の論文「理想的ヴィラの数学」でロウはコルビュジエとパラディオの建築の類似性を極めて数学的に証明し、さらに究極的には両者ともヨーロッパの伝統に深く根ざしていると察する。これと次の論文「マニエリスムと...続きを読む
本書は、ややもすれば抑圧の機構にすぎないものに陥ろうとする現代の都市に対して、舞台であると同時に表現の媒体でもあり得た、かつての都市におけるイコノロジーの世界をもういちど構想しなおそうとする立場から、...続きを読む
丹念な資料の積重ねによるコルビュジエの伝記。特に彼の少年時代、修業時代などの資料に恵まれていない日本の読者にとっては大変に貴重な本である。 著者のコルビュジエに捧げる愛情が随所にあふれ、伝記を単なる...続きを読む
The Decorative Designs of Frank Lloyd Wright
デヴィッド・A・ハンクス 著/穂積信夫 訳 A5・298頁 定価5,126円(本体4,660円+税) ISBN:4-395-05017-4ライトの装飾デザインに焦点をあて、装飾という言葉に包含される、家具・敷物・カーテンから窓の装飾ガラス、照明器具にいたるまでのきわめて広範囲な、ライトの建築空間を演出してきたいわば大道具、小道具について...続きを読む
建築をつくる技術は、古代以来大勢の人びとが知恵と工夫を凝らして積み重ねてきたものであった。建築史の表舞台に登場しない、各時代それぞれの工匠たちの苦労の様相を、建築技術史研究者の眼で分析し、推理し、技術...続きを読む





