彰国社

検索

建築一般

家づくりを成功させる本

家づくりを成功させる本

フローチャートからチェックリストまで

丸谷博男・堀啓二 著   B5・170頁  定価2,970円(本体2,700円+税) ISBN:4-395-11058-4

家づくりには、法律、材料、設備、環境、家族関係、資金などいろいろな条件や制約がある。それらを理解し、解決し、どういう生活をしたいかを明確にすることで自分の望む家ができる。 本書は、家を建てようとする人...続きを読む

暮らしをささえる水

彰国社サイエンス

暮らしをささえる水

紀谷文樹・高岡京・野中英市・平田純一・深井英一 著  四六・176頁  定価1,650円(本体1,500円+税) ISBN:4-395-00219-6

建築を巡る生活環境と水とのかかわりを70項目にわたってわかりやすく書かれた、サイエンスシリーズの第4冊目。 [主な目次] Ⅰ.水ことはじめ(9項目) Ⅱ.水の働き・水の性質(11項目) Ⅲ.水...続きを読む

折り紙建築 世界の建築めぐり

折り紙建築 世界の建築めぐり

茶谷正洋 著  B5・72頁  定価1,980円(本体1,800円+税) ISBN:4-395-27017-4

好評の折り紙建築シリーズ第6集。なじみの深い古今東西の有名建築めぐりの旅、建物づくり世界一周。収録の型紙も、薬師寺西塔、碌山美術館、エッフェル塔、凱旋門、ターラントの大聖堂、自由の女神、エンパイアステ...続きを読む

単位もの知り帳

彰国社サイエンス

単位もの知り帳

小泉袈裟勝 著   B6・202頁   定価1,540円(本体1,400円+税) ISBN:4-395-00216-1

文明の発生と共に単位は生まれている。そして天文、暦、農耕等の発達に伴って単位制度が確立され、生産技術の発展につれて科学技術も進歩し、今日でも数多く単位が使われている。 本書は古代からの測る(量る)技...続きを読む

建築 あすへの予感

建築 あすへの予感

離陸への準備

原広司・伊東豊雄・石山修武・山本理顕・高松伸・八束はじめ 著  B5・132頁  定価2,200円(本体2,000円+税) ISBN:4-395-11057-6

[主な目次] 1. 原広司による巻頭文 2. 相互批評(対論)5編(i. 1984建築に何が可能か 原広司を見る:伊藤vs石山/ⅱ. 清浄なる世界風景への誘導 伊東豊雄を見る:石山vs原/ⅲ. 自...続きを読む

かたちの秘密

彰国社サイエンス

かたちの秘密

彰国社 編   四六・248頁  定価1,980円(本体1,800円+税) ISBN:4-395-00214-5

自然界にある「かたち」 の面白いもの、 美しいものの成立ちや意味を各分野の著名な専門家が平易に解説する。建築をはじめとする人工造形物や未来芸術にふさわしい「かたち」のあり方を考える本である。 [主な...続きを読む

世界の建築術

建築の絵本

世界の建築術

人はいかに建築してきたか

若山滋・TEM 研究所 著  A4変・112頁  定価2,750円(本体2,500円+税) ISBN:4-395-27026-3

人間がこれまでつくってきた、世界のさまざまな建築を、構法別に、固める、積み上げる、組み積む、組み立てる、編む、張る、の6タイプに分類し、その分布や自然、風土との関係を考察し、つくり方とそれらをつくるた...続きを読む

静けさ よい音 よい響き

彰国社サイエンス

静けさ よい音 よい響き

永田穂 著  四六・208頁  定価1,980円(本体1,800円+税) ISBN:4-395-00208-0

人間の感覚に伝わる音とは? 聞きたい音(よい音)と聞きたくない音(騒音)とは? これらの要因、影響、対策、効果や、音響、防音、遮音などの諸性能についての知識を、筆者の体験と個々の実例を通して平易に解説...続きを読む

折り紙建築 型紙集2

折り紙建築 型紙集2

茶谷正洋 著  B5・86頁   定価1,980円(本体1,800円+税) ISBN:4-395-27016-6

好評「折り紙建築シリーズ」の1冊。興味ある造形がすぐにつくれる原寸シート集。収録の作品もやさしいものから複雑なものまで、建物や橋や広場、乗りもの、動物、果ては地球から宇宙まで多種多彩。
...続きを読む

東京のまちづくり

建築の絵本

東京のまちづくり

近代都市はどうつくられたか

藤森照信・小澤尚 著  A4変・98頁  定価1,980円(本体1,800円+税) ISBN:4-395-27025-5

東京という都市は、どのように誕生し、どのように成長して今日の姿になったのか、そして、現在の丸の内のオフィス街や銀座の商店街といった特色ある街が、あるいは小学校や劇場・デパートといった施設が、いつ、誰の...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。