彰国社

検索

検索結果 

藤森先生 茶室指南

藤森先生 茶室指南

藤森照信・大嶋信道 編/藤森照信・中村昌生・大嶋信道・小川後楽・原広司・速水清孝・隈研吾 著  A5・254頁  定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:978-4-395-32050-9

利休らの精神を受け継ぎながら、自由でユーモラスな藤森流茶室。茶室事始めの「薪軒」(1997年)から、高床式住居の発想を大胆に拡張させた「高過庵」(2004年)、台湾の茶文化との出会いから生まれた望北茶...続きを読む

マンションのグレードアップ事例集

大規模改修による

マンションのグレードアップ事例集

梶浦恒男+NPO法人集合住宅維持管理機構 編  B5・210頁  定価3,300円(本体3,000円+税) ISBN:978-4-395-32056-1

通称マンションドクターと呼ばれ30余年間に3000件超の改修実績をもつ編者が、改修工事によってグレードアップした大量の物件から、建物全体の環境改善事例や空間種別または部位別での改善例、設備関係の改修事...続きを読む

図書館

建築設計テキスト

図書館

建築設計テキスト編集委員会 編  A4・80頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:978-4-395-32055-4

実社会で役立つ建築設計テキストシリーズ。まずは建築計画の基本を覚え、それを設計図に落としていく設計の基本を理解できるように、実際の現場で必要な設計プロセス・考え方にそってまとめられた新しい建築計画・設...続きを読む

ゼロ年代建築家の流儀

ゼロ年代建築家の流儀

プリズミックギャラリー 編  A5・164頁  定価1,760円(本体1,600円+税) ISBN:978-4-395-32054-7

ゼロ年代に独立した若手建築家に焦点を当て、彼らがなにを考えどのような場で活動しているのかを探る対談集。登場するのは、2005年の開廊以来、若手建築家による展覧会を企画してきたプリズミックギャラリーの出...続きを読む

解読 ジェフリー・バワの建築

解読 ジェフリー・バワの建築

スリランカの「アニミズム・モダン」

岩本弘光 著  B5・340頁  定価5,500円(本体5,000円+税) ISBN:978-4-395-32041-7

アジアン・リゾートホテルを展開するアマングループがホテル建築の原型としたことで知られるスリランカの建築家、ジェフリー・バワ。その商業的な影響ではなく、建築家としてバワを位置づけた日本語テキストによる初...続きを読む

ディテール 2016年1月号

ディテール 2016年1月号

207号(2016年冬季号)
「吸音」から考える 音環境のディテール

A4変・123頁  定価2,357円(本体2,143円+税)

■特集 「吸音」から考える 音環境のディテール 編集協力: 日本建築学会 室内音響小委員会、室内音響設計事例集出版企画検討WG イラスト: 梅中美緒 今回の特...続きを読む

イタリアを描く

イタリアを描く

中山繁信 著  B5変・96頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:978-4-395-32053-0

簡単なテクニックで美しいスケッチ・パースをかくことに定評のある著者が、イタリアを題材にスケッチと着彩のコツをまとめたもの。世界遺産も多く、建築や町並み、古代遺跡、おいしい食べ物やワイン、美しい女性とい...続きを読む

時間を織り込む住宅設計術

ディテール11月号別冊

時間を織り込む住宅設計術

彰国社 編  B5変・112頁  定価2,200円(本体2,000円+税)

※ご好評につき、書籍版を発売しました。詳細はこちら
完成時点に照準を合わせるのではなく、住みながら手をか...続きを読む

犬・猫の気持ちで住まいの工夫 増補改訂版

犬・猫の気持ちで住まいの工夫 増補改訂版

ペットケアアドバイザー・一級建築士と考えよう

金巻とも子 著  四六・200頁  定価1,980円(本体1,800円+税) ISBN:978-4-395-32052-3

一級建築士で動物行動学に詳しく、室内飼育をする住まいの設計・アドバイスを多く手がける著者が、その蓄積をもとに、飼い主がよくつきあたる悩みにQ&Aで答えながら「犬や猫と共にくらす住まいづくり」のノウハウ...続きを読む

木のヨーロッパ

木のヨーロッパ

建築とまち歩きの事典

太田邦夫 著  A4変・254頁・上製箱入り  定価11,000円(本体10,000円+税) ISBN:978-4-395-32044-8

本書は、著者が木造建築の研究者として半世紀にわたり研鑽を重ねてきたライフワークの結晶。積年にわたるヨーロッパ全土に及ぶ実地踏査や「木造建築研究フォラム」の9次にも及んだ研修旅行などでの見聞が、本書の基...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 読み継ぐべき彰国社の3冊
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。