彰国社

検索

建築一般

図説 近代建築の系譜

図説 近代建築の系譜

日本と西欧の空間表現を読む

大川三雄・川向正人・初田亨・吉田鋼市 著  A5判・288頁  定価3,520円(本体3,200円+税) ISBN:4-395-00470-9

日本を大川と初田、西洋を川向と吉田とで分担執筆した近代建築史の労作。日本と西欧の近代建築の流れを追い、そこから現代建築の行方を展望したいという共通認識で執筆された。図版が豊富、参考文献、年表も充実。 ...続きを読む

堀口捨己の「日本」

堀口捨己の「日本」

空間構成による美の世界

彰国社 編  A4変・246頁  定価5,500円(本体5,000円+税) ISBN:4-395-11087-8

堀口捨己は、わが国初の前衛的建築運動を展開した分離派建築会の中心メンバーとして出発し、インターナショナル・スタイルの代表的作家として脚光を浴びるが、その後日本建築の伝統への考究を深め近代数寄屋の傑作を...続きを読む

建築のポエティクス

建築のポエティクス

小林康夫 著  四六上製・236頁  定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:4-395-00450-4

『知のシリーズ』の小林康夫氏が国内外の建築をフィールドワーク。社会的なもの、記憶、身体、音楽、イメージ、死……、様々な次元の交錯する場へと建築を解き放つ、注目の建築論集。安藤忠雄「光の教会」、内藤廣「...続きを読む

人間―環境系のデザイン

人間―環境系のデザイン

日本建築学会 編  B6・284頁  定価2,860円(本体2,600円+税) ISBN:4-395-00560-8

本書は、環境が複雑、多様、不安定性を増大させている今日的時代にふさわしい環境デザインの方法論を探究する。 第1章では「人間―環境系のデザイン」というパラダイムを構想した経緯を述べ、第2章では「人間環...続きを読む

宇宙環境から人間環境へ

宇宙環境から人間環境へ

建築環境学入門

久我新一 著  B5・152頁  定価3,080円(本体2,800円+税) ISBN:4-395-00472-5

本書は、われわれの生活環境を宇宙・地球・自然・社会など人類生命圏としてマクロな視点からとらえ、より客観的に、わかりやすく解説された総合的な建築環境学への入門書である。自然環境の仕組み、生命圏と人類およ...続きを読む

分譲マンションの管理

分譲マンションの管理

居住の学からのアプローチ

梶浦恒男 編/梶浦恒男・平田陽子・斉藤広子 著  A5・328頁  定価5,060円(本体4,600円+税) ISBN:4-395-00473-3

わが国のマンションは欧米諸国に比べてその寿命は短く、長持ちさせるための管理の重要性が強調されている。本書は、20数年にわたる編者らの研究成果を、実務的に役立つようにまとめたものである。 [主な目次]...続きを読む

美術館建築案内

美術館建築案内

建築デザインを読む

奥平耕造 編著  B5・240頁  定価3,960円(本体3,600円+税) ISBN:4-395-00452-0

本書は、いわゆる美術館のガイドブックではない。美術館という芸術性の高い建築に焦点を合わせた美術館建築の案内書である。 もちろん、美術館としての基本データは入れてあるが、メインは建築としての見どころを中...続きを読む

海を渡った日本人建築家

海を渡った日本人建築家

20世紀前半の中国東北地方における建築活動

西澤泰彦 著  四六・272頁  定価3,080円(本体2,800円+税) ISBN:4-395-00444-X

島国・日本から外国に赴任することは「海を渡る」ことであった。20世紀初頭からの海外進出、特に中国大陸へはその経営に添って多くの建築家が海を渡って活躍をした。本書はその中で、中国東北地方における建築家の...続きを読む

映画のなかの現代建築

映画のなかの現代建築

飯島洋一 著  四六・268頁  定価2,563円(本体2,330円+税) ISBN:4-395-00447-4

私たちは、映画の中で現実とは違ったもうひとつの都市や建築に出会う。それは建築家の意図とは別の意味が付加され、映像の中核をなしている。映画製作者はいったい、都市・建築をどう捉えているのか。建築家はどのよ...続きを読む

南インドの建築入門

アーキテクチュア ドラマチック

南インドの建築入門

ラーメーシュワーラムからエレファンタまで

佐藤正彦 著  B6・268頁  定価2,750円(本体2,500円+税) ISBN:4-395-00448-2

インドに関しての旅行ガイドブックの類は多いが、インド建築を教えるものはないに等しい。本書では、著者が自分の足で実際に訪れた南インド80余寺について、フィールドワークで撮影、実測した多数の写真、図版を用...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。