住宅・インテリア
コモンでつくる住まい・まち・人
住環境デザインとマネジメントの鍵
齊藤広子・中城康彦 著
四六・272頁
定価2,640円(本体2,400円+税)
ISBN:4-395-00771-6
本書では、コモン共用空間をキーワードに、住環境をめぐるハード面・ソフト面のあり方とその方法について、国内外のすぐれた事柄をまじえて解説。住宅地を人が憩い集って住むことに喜びを覚えるまちへと育てるた...続きを読む
ストック時代の住まいとまちづくり
スクラップ・アンド・ビルドをのりこえて
梶浦恒男 編
四六・288頁
定価3,080円(本体2,800円+税)
ISBN:4-395-00698-1
いま住まいをめぐる様々な状況が大きく変わりつつある。これまでの「新築」中心から、ストック(既存の住居)を重視する方向への転換である。本書はこれらをふまえて、これからのハウジングについて様々な視点から考...続きを読む
図解住居学 3
住まいの構法・材料
図解住居学編集委員会 編/土井 正・宮野道雄・田原 賢・小林敬一郎 著
B5・152頁
定価3,080円(本体2,800円+税)
ISBN:4-395-28033-1
本シリーズ(全6巻)は、これから住まいを学ぼうとする人たちが、住居を取り巻く今日的な諸問題を解決するための専門的な知識と技術を、平易でわかりやすく学習できるテキストとして編集している。本巻では、住まい...続きを読む
間取り百年
生活の知恵に学ぶ
吉田桂二 著
四六・200頁
定価1,980円(本体1,800円+税)
ISBN:4-395-00696-5
生活とその反映である間取りの、明治中期から現在までの100年の変遷を図と絵でたどる本。建築家として住まいづくりに携わってきた著者の実体験と知見に基づいて書き綴られた。本当の豊かさを考え直す好著。
<...続きを読む
図解住居学 6
住まいの管理
図解住居学編集委員会 編/一棟宏子・平田陽子・齊藤広子・松原小夜子・馬場昌子・藤田 忍・梶浦恒男 著
B5・136頁
定価3,080円(本体2,800円+税)
ISBN:4-395-28036-6
本シリーズ(全6巻)は、これから住まいを学ぼうとする人たちが、住居を取り巻く今日的な諸問題を解決するための専門的な知識と技術を、平易でわかりやすく学習できるテキストとして編集している。
[目次]
...続きを読む
住空間の家族学
「心・体」感覚で考える
山田初江 著
B5変・176頁
定価3,740円(本体3,400円+税)
ISBN:4-395-00628-0
本書はフォーマル・リビング、ファミリー・ルームを提唱した建築家・山田初江の住宅設計に対する考えの集大成といえる。家族のあり方とその生活を支える住空間、いろいろな家族構成に対応した作品例、住空間を豊かに...続きを読む
時間の中の住まい
高橋公子と五つの住まいの現在
日本女子大学高橋研究室の会 編著
四六・224頁
定価2,640円(本体2,400円+税)
ISBN:4-395-00693-0
建築家・高橋公子が設計した「管の家」を始めとする5つの住まいを取材した住み手の物語。時間の中で人間の生活やその変化を受け止め、いまなお生き生きとした住まい再読の旅である。
[目次]
第1章 住...続きを読む
高齢者が自立できる住まいづくり
安心生活を支援する住宅改造と工夫
児玉桂子・鈴木晃・田村静子 編 橋本俊幸・野久尾尚志・蓑輪裕子・後藤隆・大島千帆・國光登志子 著
B5・160頁
定価2,640円(本体2,400円+税)
ISBN:4-395-00644-2
介護保険下における住宅改造のニーズやその効果を環境と福祉の視点から実証的にまとめた環境・社会福祉分野の教科書。
[目次]
第1部 高齢者の住環境整備の動向と課題(1.高齢者の生活と住環境整備 ...続きを読む
眼を養い 手を練れ
宮脇檀住宅設計塾
宮脇塾講師室 編著
B5・148頁
定価2,096円(本体1,905円+税)
ISBN:4-395-00643-4
住宅設計の名手・宮脇檀が大学で教えた住宅設計のイロハを、宮脇檀から講師として呼ばれた8人の著者が紙面に再現した。「眼を養い手を練れ」とは宮脇檀の教育方針。住宅設計の面白さが学生に伝わる教科書。
[目...続きを読む
快適住まい百科③
ローコスト住宅のつくり方
海野健三 著
B6・224頁
定価1,760円(本体1,600円+税)
ISBN:4-395-00653-1
快適住まい百科シリーズの第3弾。「ローコスト」な住まいづくりを実現するためのユニークなアイデアを、平易な文章と、親しみやすいイラストで紹介する。
まず考えられがちな「坪単価でいくら」という枠から抜け出...続きを読む
前へ <<
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
次へ >>