建築一般
「マド」の思想
名住宅を原図で読む
古谷誠章 編著
A4変・144頁
定価3,520円(本体3,200円+税)
ISBN:978-4-395-00807-0
[目次]
1 菊竹清訓「スカイ・ハウス」、2 広瀬鎌二「肆木の家」、3 穂積信夫「穂積自邸」、4 香山壽夫「千ヶ滝の山荘」、5 石山修武「幻庵」、6 横河健「トンネル住居」、7 内藤廣「住居No.1共...続きを読む
防犯環境設計の基礎
デザインは犯罪を防ぐ
清永賢二 監修/清永賢二・篠原惇理・田中賢・川嶋宏昌 著
B5・148頁
定価2,530円(本体2,300円+税)
ISBN:978-4-395-00885-8
人通りの多い商店街での無差別な殺人などの犯罪を未然に防止するための環境づくりを、初心者にもわかるようにまとめた1冊。都市環境に防犯の視点を最初から組み込むことで、安全安心なまちづくりを目指している。
...続きを読む
建築文化シナジー
建築・都市ブックガイド21世紀
五十嵐太郎 編
四六・288頁
定価2,409円(本体2,190円+税)
ISBN:978-4-395-24109-5
もっと建築を知るためのブックガイド。レム・コールハース、磯崎新、伊東豊雄の著作、モダニズム、ポストモダン、日本文化、住宅、リノベーション、郊外、フィールドワーク、秋葉原、アートなど、300冊以上を紹介...続きを読む
ゼロからはじめる 建築の[設備]教室
原口秀昭 著
四六変・302頁
定価2,200円(本体2,000円+税)
ISBN:978-4-395-01022-6
一口に建築設備と言うけれど、どこから手をつけていいのかわからない。入門書は概論的で、設計の役に立つ知識が得られにくい。そんな声に応えるQ&Aの設備入門書。293のQ&Aに、よくわかるイラスト付き。
...続きを読む
図解テキスト
基本建築学
第三版
上杉啓・真鍋恒博・洪忠憙・木村儀一・河村壮一・浦江真人・北村春幸・小林正人・田中友章・名取発 著
B5・276頁
定価4,620円(本体4,200円+税)
ISBN:978-4-395-00870-4
これ1冊で、建築環境、構造力学、建築計画から、構造、設備、材料、構法、生産・施工までを網羅。建築の各分野の成果を、できるだけ原理にもどってやさしく図解。幅広い建築の分野を総合的に理解するための好著。
...続きを読む
まち路地再生のデザイン
路地に学ぶ生活空間の再生術
宇杉和夫・青木仁・井関和朗・岡本哲志 編著
四六・260頁
定価2,530円(本体2,300円+税)
ISBN:978-4-395-01021-9
路地は、人々が地域で育みつくりあげてきた体験空間のデザインである。これまで200年かけて継続してきた路地を残すほうが、これから200年もつ単純なハコモノをつくるより、地域文化の持続可能性が高い。路地を...続きを読む
イスラム建築がおもしろい!
深見奈緒子 編/新井勇治・川本智史・宍戸克実・西村弘代・深見奈緒子 著
四六・240頁
定価2,530円(本体2,300円+税)
ISBN:978-4-395-01215-2
イスラム建築って何だろう、と疑問がわいたときの、とっておきの入門書。
100の質問にていねいな答えが添えられている。あまりに多様なイスラム建築をイスラムの文化も含めて理解したい人のための1冊。
[目...続きを読む
Showa Style
再編・建築写真文庫〈商業施設〉
都築響一 編
四六・800頁
定価5,500円(本体5,000円+税)
ISBN:978-4-395-01241-1
当代随一の街歩き人・都築響一が、昭和28年から45年まで145巻を刊行した『建築写真文庫』の店舗関係79巻を、再編集。原書の編集は建築家で粋人・北尾春道。昭和の息吹が甦る貴重で楽しい1冊。
[主...続きを読む
オフィスの夢
集合知:100人が語る新世代のオフィス
新世代オフィス研究センター 編
A4変・296頁
定価2,096円(本体1,905円+税)
ISBN:978-4-395-51102-0
知的生産の拠点としてのオフィス像を提示した本。新世代オフィス研究センター(NEO)が、オフィスに強い関心を持つ約100人の識者にこれからのオフィス像を問い、彼らの意見を集合知として分析。
[主な...続きを読む
前へ <<
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
次へ >>