彰国社

検索

建築一般

地域づくりの新潮流

地域づくりの新潮流

スローシティ/アグリツーリズモ/ネットワーク

松永安光・徳田光弘 著  四六・244頁   定価2,200円(本体2,000円+税) ISBN:978-4-395-01003-5

好評の『まちづくりの新潮流』の続編。拡大する地域格差のなかで取り残される地域はいかにして生き残るか。そのための考え方や手法をヨーロッパ各地に探った。わが国の地域再生の手がかりがこの本にある。 続きを読む

ユビキタスは建築をどう変えるか

ユビキタスは建築をどう変えるか

  B6・312頁  定価2,530円(本体2,300円+税) ISBN:978-4-395-01205-3

「トロン」の研究開発で名高い坂村健を委員長とする委員会の2年にわたる調査、研究を基に、ユビキタス・コンピューティング技術の最前線と建築との関連をまとめ、ユビキタス・コンピューティング社会における建築の...続きを読む

なぜ無責任な建築と都市をつくる社会が続くのか

なぜ無責任な建築と都市をつくる社会が続くのか

中﨑隆司 著  B6・188頁  定価1,760円(本体1,600円+税) ISBN:978-4-395-01204-6

この10年弱のあいだにつくられたまちづくりに関わる政策や制度にふれながら、「官」や企業主導のまちづくりの限界を語り、建築家のまちづくりへの積極的な参加を呼びかける。 [目次] 構造改革・規制緩...続きを読む

新建築確認の手引き

Q&Aでわかる

新建築確認の手引き

春原匡利 著  A5・152頁  定価2,515円(本体2,286円+税) ISBN:978-4-395-00904-6

耐震偽装に端を発した建築関連法令の見直しに伴い、改正法令が急遽施行された。本書は、この変化の内容を的確に受け止めて、建築業務を円滑に進められるよう、申請者、設計者、ゼネコン、建築主事などの建築実務者に...続きを読む

環境ノイズを読み、風景をつくる。

建築文化シナジー

環境ノイズを読み、風景をつくる。

宮本佳明 編著  A5・216頁  定価2,619円(本体2,381円+税) ISBN:978-4-395-24005-0

風景をよく見ると、新しいかたちは地形や土木構築物あるいは過去の都市計画といった古いかたちの影響を受けていることに気づく。私たちをとりまく環境には、さまざまな「意図」が重層的に潜んでいるのだ。設計者が向...続きを読む

現代建築解体新書

建築文化シナジー

現代建築解体新書

富永讓+法政大学富永研究室 編著  B5・100頁  定価2,096円(本体1,905円+税) ISBN:978-4-395-24104-0

近代建築の成立から約1世紀を経て、建築はどう展開しているのか? 現代建築の代表的事例として21作品をピックアップし、法政大学富永研究室作製の図面や模型で解き明かす。 [主な目次] 1章 工業と...続きを読む

ゼロからはじめる 建築の[数学・物理]教室

ゼロからはじめる 建築の[数学・物理]教室

原口秀昭 著  四六変・272頁  定価2,096円(本体1,905円+税) ISBN:4-395-00790-2

高校で習った物理・数学・化学のうち、建築に必要と思われる基本事項を中心にまとめている。理数系の教科が苦手な建築専攻の学生のための数学・物理再入門。理解を助けるイラスト付き。
[目次] ...続きを読む

旅。建築の歩き方

建築文化シナジー

旅。建築の歩き方

槻橋修 編  A5・256頁   定価2,096円(本体1,905円+税) ISBN:4-395-24004-6

9人の建築家の、建築をめぐる旅をインタビュー。インタビューを始めるや否や随所にその建築家ならではの個性的な建築観があふれ出し、話はいつの間にか建築論へと広がっていく。時間を忘れて一気に読める本。 [...続きを読む

建築〔見どころ〕博物館ガイドブック

建築〔見どころ〕博物館ガイドブック

課外授業へようこそ

濱島正士 監修/清水慶一・三浦彩子 編著  A5変・240頁  定価2,409円(本体2,190円+税) ISBN:4-395-00551-9

建築にゆかりのある全国の博物館、民家園、産業遺産、重要文化財等をテーマ別に見どころを紹介。建築の見方、町の歩き方が変わる一冊。巻末には全国の訪ねてみたい博物館リストと地図を収録。 [目次] 1...続きを読む

青木淳1991-1999

建築文化シナジー

青木淳1991-1999

青木淳建築計画事務所 編著  B5変・144頁  定価2,619円(本体2,381円+税) ISBN:4-395-24103-4

この本は、『建築文化』1999年11月号として発行された特集号、「青木淳 1991-1999」の復刻版である。 つくり、考え、またつくる。1作ごとの創作のプロセスが、気負いのない23のエッセイを通して...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。