彰国社

検索

計画・設計

利用者本位の建築デザイン

利用者本位の建築デザイン

事例でわかる 住宅・地域施設・病院・学校

日本建築学会 編  A4・144頁  定価3,080円(本体2,800円+税) ISBN:978-4-395-32085-1

高齢者・障害者などの当事者だけでなく、建築主や運営主体など施設にかかわる人々も含んだ利用者の視点に立った施設のあり方を、事例をとおして紹介。解説では、どういったユーザーニーズが求められているのか、加え...続きを読む

Rhinoceros×Python コンピュテーショナル・デザイン入門

Rhinoceros×Python コンピュテーショナル・デザイン入門

三井和男 著  A5・192頁  定価2,750円(本体2,500円+税) ISBN:978-4-395-32083-7

Rhinoceros(ライノセラス)は、GAE(Graphic Algorithm Editor)との組み合わせによって高い精度のアウトプットが可能となったが、設計の自由度を高めるためには、自らスクリ...続きを読む

併用住宅

建築設計テキスト

併用住宅

建築設計テキスト編集委員会 編/積田洋・金子友美・松永英伸 著  A4・72頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:978-4-395-32079-0

単なる建築計画・設計ではなく、実社会で役立つ設計の考え方を伝授。デザインが先行しがちな学生が、まずは建築計画の基本を覚え、さらにいかにしてそれを設計図に落としていくかという設計の基本を理解できるように...続きを読む

体験的ライフタイム・ホームズ論

体験的ライフタイム・ホームズ論

車いすから考える住まいづくり

丹羽太一・丹羽菜生 編 / 丹羽太一・丹羽菜生・園田眞理子・熊谷晋一郎・小竿顕子 著  A5・214頁  定価2,310円(本体2,100円+税) ISBN:978-4-395-32075-2

大学院時代に突如、下肢の動きを失い、手の可動域も限られる車いす使用者となった夫と妻が取り組んだ自邸づくりをもとに「ライフタイムデザイン論」をえがく。高齢者住宅の研究家、脳性まひ者で当事者研究に取り組む...続きを読む

カタチから考える住宅発想法

カタチから考える住宅発想法

「空間づくり」をはじめるための思考のレッスン

大塚篤 著  A5変・160頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:978-4-395-32074-5

機能や周辺環境等の諸条件を一旦横におき、純粋な「カタチ」の操作による空間づくりの発想・思考法を紹介。シンプルにカタチをみつめることで、どういった居場所や機能がわりあてられ、どのような生活がおくられてい...続きを読む

時間を織り込む住宅設計術

時間を織り込む住宅設計術

彰国社 編  B5変・112頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:978-4-395-32069-1

住宅取得のメイン世代である30歳代に向け、彼らが生まれて育つ間に定型的だった住宅ではなく、完成時点に照準を合わせてつくるのでもない、人生の時間を織り込むことができる住宅のつくり方を伝授。新築時でなけれ...続きを読む

日本の建築ディテール1964→2014

日本の建築ディテール1964→2014

半世紀の流れのなかで選び抜かれた作品群

彰国社 編  A4変・118  定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:978-4-395-32061-5

『ディテール』創刊200号における二つの記念特集を高評に応えて再録したもの。メイン特集「日本のディテール 1964→2014」では、“ディテールを決めるもの”と題し、 独創性・革新性、外装進化、素材、...続きを読む

模型づくりからはじめる建築製図の基礎

模型づくりからはじめる建築製図の基礎

小杉学 著  A4・168頁  定価3,080円(本体2,800円+税) ISBN:978-4-395-32057-8

製図を学ぶ前に模型をつくることから始める教材。著者がかつて大学で行った授業をもとに、ものづくりの面白さに気づかせ、ある建築物を上から見たり横から見たり、さらには切断したときのイメージを頭の中に描き製図...続きを読む

建築CAD

基礎から学ぶ

建築CAD

基本操作から作図まで

テラハウスCAD研究会 編著  A4・128頁  定価2,860円(本体2,600円+税) ISBN:978-4-395-32058-5

基本的な操作を覚えることでAutoCADにより作図ができるようになるための教科書。毎年のようにバージョンが変わり設定が細かくなったりしているが、基本となるコマンドと操作は変わらない。それを踏まえたうえ...続きを読む

藤森先生 茶室指南

藤森先生 茶室指南

藤森照信・大嶋信道 編/藤森照信・中村昌生・大嶋信道・小川後楽・原広司・速水清孝・隈研吾 著  A5・254頁  定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:978-4-395-32050-9

利休らの精神を受け継ぎながら、自由でユーモラスな藤森流茶室。茶室事始めの「薪軒」(1997年)から、高床式住居の発想を大胆に拡張させた「高過庵」(2004年)、台湾の茶文化との出会いから生まれた望北茶...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。