彰国社

検索

建築一般

建築測量

建築測量

基本と実践

佐野武・嘉納成男・蔡成浩 著   B5・144頁  定価2,530円(本体2,300円+税) ISBN:978-4-395-02314-1

「長さ・角度を測る」「位置を決める」「水平に床をつくる」「垂直に柱を立てる」など、建築工事を始めるに当たってまず必要なのが測量である。本書では、初めて建築測量を学ぶ人のために、測量機器の使い方から現場...続きを読む

ゼロからはじめる 建築の[構造]入門

ゼロからはじめる 建築の[構造]入門

原口 秀昭 著  四六変・322頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:978-4-395-01041-7

「ゼロからはじめる」シリーズの第9弾。Q&A方式の、初学者向け入門書。建築構造の成立ちと種類、応力と材料の特性、変形、不静定構造の考え方など、構造設計・計算のベースとなる建築構造の概要を解説している。...続きを読む

ディテールの建築思考

建築文化シナジー

ディテールの建築思考

近代建築の思想を読む

後藤武 著  B6判・216頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:978-4-395-24113-2

建築の理論や思想は、宣言や哲学的なテキストの中にあるというより、物質的な構築の中にある。本書では、近代建築が建築の世界にもたらした変容を4つの範疇に分類し、それらの特徴的なディテールに着目し解読するこ...続きを読む

半径一時間以内のまち作事

半径一時間以内のまち作事

中﨑隆司 著  B6判・224頁  定価2,200円(本体2,000円+税) ISBN:978-4-395-01264-0

既刊『なぜ無責任な建築と都市をつくる社会が続くのか』から6年。3.11の東日本大震災を経て、建築を取り巻く状況はさらに大きく変わった。その変化を著者のかかわる日常的なできごとから説き起こし、現状をどの...続きを読む

建築環境心理生理用語集[和英・英和]

建築環境心理生理用語集[和英・英和]

日本建築学会 編  A5・286頁  定価3,850円(本体3,500円+税) ISBN:978-4-395-10048-4

住居・建築・都市などのさまざまな環境における人間の心理生理を学ぶ学生や実務者、および他分野の研究者向けに編まれた用語集。環境心理・環境生理に関する用語を、建築だけでなく心理学・生理学・音響学などの各分...続きを読む

五感のデザインワークブック

五感のデザインワークブック

「感じる」をカタチにする

横山 稔 著  B5・92頁  定価2,420円(本体2,200円+税) ISBN:978-4-395-02307-3

テレビやインターネットさえあれば、人間同士の直接のコミュニケーションがなくても事足りる日常生活。人工物に囲まれ、失われていく身体感覚。デザインの魅力は、形だけでは生み出せないリアルな感覚の体験から生ま...続きを読む

夢みるスケール

夢みるスケール

スケール・寸法・サイズの博物誌

彦坂裕  B5変・112頁  定価2,409円(本体2,190円+税) ISBN:978-4-395-02601-2

彦坂式「スケール感の想像力」実験! スカートが「異性の秘密」を隠す覆いなら、 スケールは「異物の壁」を吹き払う風か。 東京タワーを横倒しすれば、東京駅と同サイズだなんて! (博物学者・荒俣宏氏...続きを読む

このまちに生きる

GS群団底力編

このまちに生きる

成功するまちづくりと地域再生力

篠原修・内藤廣・川添善行・崎谷浩一郎編  四六・324頁  定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:978-4-395-01039-4

制度の壁が立ちはだかるまちづくりを、知恵と情熱で成し遂げた住民・行政・専門家が語る本音と知恵。受け継ぎ、紡ぎ、育てるという、継続したまちづくりのあり方を紹介する。待望のシンポ単行本化第2弾。 〔...続きを読む

建築の品質トラブル解決集

建築の品質トラブル解決集

Sai総合企画・いずみ建築工房 共著  B6判・312頁  定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:978-4-395-01262-6

建物の品質を高める最短の道は、過去の失敗に学ぶこと。問題の起きる箇所やその原因は共通していることが多いからだ。評判のブログをもとにこのほど待望の単行本化。 本書は、実際に起きた建築のトラブルの原因、...続きを読む

内藤廣の頭と手

内藤廣の頭と手

内藤廣 著  四六変判・224頁  定価1,760円(本体1,600円+税) ISBN:978-4-395-01038-7

本として結実するまでに8年の歳月を要した35本のエッセイと、そのときどきのダイアグラム。
わたしは何かにつけてダイアグラムを描く。 ダイアグラムを描くことは、自分探しの迷宮に足を踏み...続きを読む

  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けしています。