建築一般
福祉のまちづくりの検証
その現状と明日への提案
日本福祉のまちづくり学会 編
A5・256頁
定価2,750円(本体2,500円+税)
ISBN:978-4-395-02108-6
本書は、建築、土木、福祉などの専門分野という垣根(バリア)を取り払い結集した、日本福祉のまちづくり学会のメンバーによって福祉のまちづくりの現在を検証する。
ここでいう「福祉」とは、障害の有無、高齢者...続きを読む
地域を元気にする
実践!コミュニティデザイン
林まゆみ 編/延藤安弘・木下勇・小林郁雄・佐藤亮子・ジェフ・ホー・田中充・チャン・シェンリン・豊田玲子・中瀬勲・林まゆみ・林泰義 著
A5・264頁
定価2,750円(本体2,500円+税)
ISBN:978-4-395-02109-3
震災を経て、自分の住むまちを改めて考えたとき、少子高齢化や成熟社会といった社会的背景の中、私たちがよりよい暮らしや、つながりのあるコミュニティを求めていくには、どのようなライフスタイルが求められている...続きを読む
疾風のごとく駆け抜けたRIAの住宅づくり[1953-69]
RIA住宅の会 編
四六・224頁
定価2,200円(本体2,000円+税)
ISBN:978-4-395-01043-1
建築家、山口文象により1950年代初めに創設されたRIA。現在は大規模な都市再開発を手掛ける事務所として知られるが、設立初期は大量の戸建て住宅を設計していた。その住宅群を見ると、一貫して住宅の新しい型...続きを読む
建築のデザイン・コンセプト
今井公太郎・大河内学・南泰裕・山中新太郎 著
B5・200頁
定価2,970円(本体2,700円+税)
ISBN:978-4-395-02312-7
建築のコンセプトといった理念的な部分と、それを実現するための技術的な考え方を同時に学ぶことができる設計・意匠のテキスト。25の主要な設計テーマ毎に、導入部分では建築を学ぶうえで押さえておくべき2つのマ...続きを読む
行為から解く照明デザイン
角舘政英+若山香保+ぼんぼり光環境計画 編著
A5変・120頁
定価2,640円(本体2,400円+税)
ISBN:978-4-395-02107-9
これまでの照明設計は、基準をもとに一律な計画が求められてきたが、人の行為や空間の特性に応じて必要な光を求めていくと、その解答はもっと多様であるはずだ。本書では、人の行為をひもときながら、その空間で求め...続きを読む
建築測量
基本と実践
佐野武・嘉納成男・蔡成浩 著
B5・144頁
定価2,530円(本体2,300円+税)
ISBN:978-4-395-02314-1
「長さ・角度を測る」「位置を決める」「水平に床をつくる」「垂直に柱を立てる」など、建築工事を始めるに当たってまず必要なのが測量である。本書では、初めて建築測量を学ぶ人のために、測量機器の使い方から現場...続きを読む
ゼロからはじめる 建築の[構造]入門
原口 秀昭 著
四六変・322頁
定価2,420円(本体2,200円+税)
ISBN:978-4-395-01041-7
「ゼロからはじめる」シリーズの第9弾。Q&A方式の、初学者向け入門書。建築構造の成立ちと種類、応力と材料の特性、変形、不静定構造の考え方など、構造設計・計算のベースとなる建築構造の概要を解説している。...続きを読む
建築文化シナジー
ディテールの建築思考
近代建築の思想を読む
後藤武 著
B6判・216頁
定価2,420円(本体2,200円+税)
ISBN:978-4-395-24113-2
建築の理論や思想は、宣言や哲学的なテキストの中にあるというより、物質的な構築の中にある。本書では、近代建築が建築の世界にもたらした変容を4つの範疇に分類し、それらの特徴的なディテールに着目し解読するこ...続きを読む
半径一時間以内のまち作事
中﨑隆司 著
B6判・224頁
定価2,200円(本体2,000円+税)
ISBN:978-4-395-01264-0
既刊『なぜ無責任な建築と都市をつくる社会が続くのか』から6年。3.11の東日本大震災を経て、建築を取り巻く状況はさらに大きく変わった。その変化を著者のかかわる日常的なできごとから説き起こし、現状をどの...続きを読む
建築環境心理生理用語集[和英・英和]
日本建築学会 編
A5・286頁
定価3,850円(本体3,500円+税)
ISBN:978-4-395-10048-4
住居・建築・都市などのさまざまな環境における人間の心理生理を学ぶ学生や実務者、および他分野の研究者向けに編まれた用語集。環境心理・環境生理に関する用語を、建築だけでなく心理学・生理学・音響学などの各分...続きを読む
前へ <<
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
次へ >>